4年 代表委員会
代表委員会の活動が始まりました。
各クラス男女1名ずつが1学期の代表委員として様々な場面で活躍してくれます。
まずはクラスで話し合いの内容を伝えました。
5月にはあいさつ運動もあります。
しっかりあいさつができるよう,声かけをしていってくださいね(*´ω`*)
【4年生】 2021-04-23 09:40 up!
4年 リレー
木曜日のリレーの学習の様子です。
今回は各チームで練習の時間を設けました。
しばらく様子を見ていると,
「声かけたらいいんちゃう?」
「ちゃんと右手伸ばそう!」
など,みんなで声をかけあいながら練習をしていました。
その後,前回とは違う色同士で競争をしました。
すると…
赤チーム! 2分50秒!!
青チーム! 2分51秒!!
緑チーム! 2分51秒!!
紫チーム・・・・・・・2分49秒!!!!
こんなことってあるのか?というくらい拮抗したタイムとなりました!!
しかもどのチームも20秒以上タイムを縮めました!!
練習の成果もきっちりと発揮し,それぞれのチームのいいところもたくさん見つけることができました(*^▽^*)
【4年生】 2021-04-23 09:40 up!
3年 習字セットの購入について
明日の参観・懇談会で,廊下に習字セットの見本を展示しています。
是非,ご覧ください。
習字セットは「基本セット」があれば,充分です。
また,プラスチックの筆洗い容器のご購入をおすすめしています。
見本をご覧になり,ご家庭で代替えの物(缶やプラスチック製の容器)を
ご準備して頂いても構いません。
申込書は,23日にお子様に配布しています。締切は5月6日(木)です。
よろしくお願いします。
【3年生】 2021-04-22 20:27 up!
3年 自然の観察
3年生から始まった理科では,
「自然の観察」の学習に取り組んでいます。
春になり,たくさんの生き物が活発になってきました。
学校には,どんな自然があるのかを探し,観察カードに書きました。
観察中には,長さ,形,色の特徴を捉え,くわしく書いていきます。
いろいろな生き物を観察し,似ているところ,違うところを,これからまとめていきたいと思います。
【3年生】 2021-04-22 20:27 up!
3年 校区探検
総合的な学習の時間では,葛野の町の魅力をたくさん見つけ,発表する学習を進めています。
今回は,学校の南側と西側を探検しました。
社会科の学習とも繋げて,校区の様子を探っていきたいと思います。
【3年生】 2021-04-22 20:27 up!
4年 図工「まぼろしの花」
2組の図工の様子です。
ちらっと教室をのぞくと,教室中にたくさんの花が!!!
いろいろな形の,いろいろな色の花がたくさん咲いていて,
なんだかほっこりとした気分になりました(*´ω`*)
【4年生】 2021-04-22 20:25 up!
1年 音楽の様子
1年生の教室を覗いてみると・・・
楽しそうな音楽が流れていました。
「セブンステップス」の曲を聴いて,
英語で楽しそうに歌ったりジェスチャーをつけることができていました。
【1年生】 2021-04-22 18:16 up!
1年 そうじの様子
6年生のお兄さん,お姉さんに教えてもらいながら掃除をしています。
机を拭いたときに使った雑巾はどうするのかな?
そうです!洗ってきれいに干すことができましたね!
【1年生】 2021-04-22 18:14 up!
6年 掃除時間の様子
掃除時間の様子です。
6年生が1年生の教室のお掃除の手伝いをしていました。
ゴミの捨て方やほうきの掃き方など,優しく教える姿が素敵でした。
【6年生】 2021-04-22 18:09 up!
代表委員会
月に一度,学校では代表委員会が行われています。
ここでは,3年生以上の各クラスの代表委員と各委員会の委員長,計画委員が参加します。
今日は第1回の代表委員会。
どの子も初めての代表委員会にドキドキした表情でした。
学校をよりよくするためにどうすればいいか。
たくさん意見を出していってくださいね。
【学校の様子】 2021-04-22 17:58 up!