京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:34
総数:905546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 算数「体積」

画像1画像2
今週から「体積」の単元に入りました。4年生で学習した「面積」から,レベルアップした部分はどこでしょうか。

5年 道徳「やさしいユウちゃん」2

画像1
「友だちが頑張っている姿を見て,すぐに助けずに応援することも親切だと分かりました。」
親切にもいろいろな形があることに気付くことができましたね。

5年 道徳「やさしいユウちゃん」1

画像1画像2
いつでもなんでも助けてあげるのは,本当の親切でしょうか。時には,相手の力を信じて温かく見守ってみることも大切です。仲良しだからこそ,頑張る友だちを陰ながら応援するのも,相手のための親切ですね。

2年生 係活動

画像1画像2
係の役割が決まったところや

準備物が完成した係が出てきました。

来週から,活動したり,掲示したりしていくそうです!

楽しみですね。

2年生 かかり活動

画像1画像2
みんな大好き係活動!

とっても楽しそうに

クラスのために活動してくれています。

2年生 ふきのとう 練習風景

画像1画像2
練習を重ねるたびに,

友達のをみて

どんどん良いところを吸収しています。

どんどん上手になっていて

本番が楽しみです!


2年生 ふきのとう 練習風景

画像1画像2
もう,教科書を見なくても

すらすらと読める人がいて

びっくりしました!

1年体育 「からだほぐしのあそび2」

同じ色のコーンに向かってまっすぐ走ってみよう!
次は途中までケンケンだ!
次はスキップ!
座った姿勢からパッと立って走れるかな?
寝ころんだ姿勢からならどうかな?

いろいろな走り方に挑戦しました!
画像1画像2

1年体育 「からだほぐしのあそび1」

体育の時間は,運動場での活動と体育館での活動があります。
体育館ではからだほぐしのあそびをしています。
まずはまっすぐ並ぶところから…。
しっかり整列してお話を聞けています!
画像1

1年 そうじもがんばっているよ!

そうじの時間は6年生がそうじの仕方を教えてくれます。
お兄さん,お姉さん,ありがとう!

ほうきさんのお仕事中は,つくえさんは赤信号!
ほうきさんはヘビになって床をきれいに掃きましょう!

ほうきさんが終わったら…つくえさん青信号!
つくえは重いから2人で運びましょう!

きれいな教室はきもちがいいね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp