京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up88
昨日:139
総数:888711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1・2年 教育課程説明会

本日は1・2年生保護者の皆様を対象に,教育課程説明会を実施しました。

新学習指導要領のもとで展開される,新しい学びや評価について説明させていただきました。

ご出席いただけなかった皆様も含め,ご不明な点などありましたら,いつでも遠慮無くご相談ください。

コロナ禍の中,ご来校いただきました皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

認証式〜前期委員会活動がスタート〜(2)

代表生徒への認証書授与の様子です。

各教室でも1人1人の学級役員が認証書を受け取り,放課後には第1回目の委員会が開かれました。

新しいリーダー達のもと,さらに素晴らしい生徒会を作っていってください。
画像1
画像2
画像3

認証式〜前期委員会活動がスタート〜(1)

今週は前期学級役員の認証式を行いました。

感染症拡大防止のため,今回もリモートでの実施となりました。

生徒会本部役員から代表生徒に認証書を授与した後,新しい学級役員の皆さんに生徒会本部から激励の言葉が贈られました。


画像1
画像2
画像3

3年 保護者説明会

3年生の保護者の皆様を対象に保護者説明会を実施しました。

「教育課程」「修学旅行」「進路」と3つの内容について説明をさせていただきました。

ご多忙の中,ご出席いただきました皆様,ありがとうございました。

本日ご出席いただけなかった皆様につきましても,不明な点などございましたら,ご遠慮なく学校までお問い合わせください。
画像1

生徒会オリエンテーション(2)

オリエンテーションの後半には,校長先生と生徒会本部のディスカッションが行われました。
テーマは「桃山中学校の良いところ」。

今年度も新しいメンバーで,桃山中学校の良いところをたくさん増やしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

生徒会オリエンテーション(1)

「新入生を迎える会」に続いて,生徒会のオリエンテーションを行いました。

こちらは体育館と各教室で,事前に収録されたビデオを視聴しました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会(3)

新入生代表による『決意の言葉』では,
「あいさつをしっかりとしたい」
「たくさんのことに挑戦したい」
と中学校生活への意気込みを堂々と語ってくれました。

また,生徒会本部による校歌の演奏も素晴らしかったです。
早く全校のみんなで校歌を歌える日がくるといいですね。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会(2)

新入生の各クラスへ,記念品の贈呈です。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会(1)

生徒会本部の主催で『新入生を迎える会』を行いました。

新入生は体育館,2・3年生は各教室でのリモート開催となり,全校での対面はかないませんでしたが,全校生徒が1つになれた時間でした。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 第74回入学式(2)

入学式後はそれぞれの教室で,学級開きの学活が行われました。

さっそく明日から中学校生活が始まります。

明るく元気に登校してくる1年生を待っています。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp