![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:26 総数:272798 |
国語辞典とフュージョン![]() どの教科でも大活躍のようです。 きになる言葉があればすぐ辞書を手に取る。 まさに美技。 本日,漢字辞典の申込み封筒を配布しました。国語科で必要になります。 希望する方は,30日までの締切となります。 地図とフュージョン![]() どうですか。京都市の地図を広げて,地勢図と比較しています。 これはなかなかのフュージョンです。 50m走とフュージョン![]() みんな久しぶりのダッシュに燃えていました。 ぜひおうちで,今日のタイムについて聞いてみてください。 教材文とフュージョン![]() ![]() 自分たちの問いに対する考えを深める学習をしています。 みんなとっても意欲的で,あまんきみこさんのシリーズを読みたいという子もいます。 おもてなしだより![]() 5年生の算数は,先生たちが徹底的に学びきらせることを目標に授業づくりされています。 漢字の指導は徹底的に![]() ホワイトボードには,新出漢字が大きく書かれてあり,筆順も記されていました。継続は力なり。ぜひ,漢字の練習を大切にして漢字名人を目指しましょう。 きっときっとできるできる![]() やはり2年生の歌がとっても元気がいいです。 クラスみんなの顔が笑顔いっぱいでした。 いろどり豊かな掲示物![]() 昨日の参観授業・懇談会でご覧になられたかと思いますが,とってもいろどり豊かです。 5年 図画工作科の学習
図画工作科では,「心のもよう」という学習をしています。
今まで学習した技法を用いて,思いのままに形や模様を表しました。「にじみ」や「ステンシル」「かすれ」など,自分の思いを存分に表現していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 算数科の学習![]() ![]() 1㎤のブロックを操作しながら,直方体のかさを調べました。調べながら気づいたことを交流する中で,長方形の面積の公式「たて×横」に高さをかければ,体積が求められることが分かりました。 |
|