2年生 国語科「ふきのとう」
「ふきのとう」では役に分かれて練習をしています。
「さむかったね」はささやくように読むのように工夫を考えられていてすばらしいです!
【2年生】 2021-04-22 22:08 up!
2年生 生活科「学校探検」2
インタビューも終わり,これからカードをかいていきます。
1年生に分かりやすいように説明するためにはどうしたらいいか考えていきます。
【2年生】 2021-04-22 22:07 up!
2年生 生活科「学校探検」 1
今日も学校探検のインタビューに行きました。
学校のいろんなところに行って,先生たちと話すのが楽しかったようです。
【2年生】 2021-04-22 22:07 up!
カメのひなたぼっこ
とてもいい天気の4月,お昼には気温があがり,とても暖かいです。寒い冬,じっと耐えていたカメが,嬉しそうに水の上に上がり,ひなたぼっこをしていました。
【学校の様子】 2021-04-22 20:49 up!
3年生 図画工作「絵具+水+ふで=いいかんじ!」
絵具と水を合わせた色,白を合わせた色,など,いろの変化を付けながら描きました。「きれい!かんどうする!」というつぶやきが聞こえてきました。
【3年生】 2021-04-22 20:41 up!
3年生 GIGA端末を使って
ロイロノートを開けて,「ノートに描いてみる」という活動をしました。好きな色や線を選べることを楽しんでいました。
【3年生】 2021-04-22 20:38 up!
6年生 算数「対称な図形」
学習で考えたことやわかったことを,とても見やすくていねいにノートにまとめています。さすが,6年生です。
【6年生】 2021-04-22 20:35 up!
6年生 算数「対称な図形」
線対称の図形の特徴について,実際の形を見て考えました。
【6年生】 2021-04-22 20:34 up!
2年生 生活科「学校探検」4
いろいろな先生にインタビューをしました。いろんなことを教えてもらいました。積極的に質問をすることができました。
【2年生】 2021-04-22 20:32 up!
2年生 生活科「学校探検」3
1年生を案内するために,学校のいろんなところをしっかり観察しています。理科室で,いろいろな実験道具を見つけました。コミュニティルームに入って,初めてじっくり部屋の中をながめました。新しい発見がいっぱいありました。
【2年生】 2021-04-22 20:31 up!