![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:27 総数:363465 |
6年生 学級懇談会・修学旅行説明会
本日4月22日(木)に学級懇談会を行いました。
学級懇談会では,参加された保護者の方々より,自己紹介とともに 「わが子の良いところ」を教えていただきました。 担任の方からも,あいさつとともに,学級の様子やご家庭にご協力いただきたいことなどをお話しさせていただきました。 ご家庭に向けては,ゲームやスマホとの付き合い方や,睡眠時間の確保など,生活の仕方についてお話させていただきました。 懇談会後,修学旅行説明会を行いました。 感染症にかかわる昨今の情勢の中での修学旅行実施にあたり,学校やご家庭,現地でも十分な対策をしたうえで,楽しい修学旅行を実施できればと思います。 今後の情勢によって,急な変更や,各ご家庭へのご協力をお願いすることがあるかもしれません。その際は,どうぞよろしくお願いいたします。 また,不明な点等ございましたら,お気軽に学校の方までお尋ねいただきますようお願いいたします。 【2年生】学級懇談会,ご参加ありがとうございました。
学級懇談会,ご参加いただきありがとうございました。ご都合により,ご欠席された保護者の方には,明日封筒を子どもにお渡しさせていただきますので,ご確認ください。
<絵の具セットと竹尺について> 絵の具セットの申込用紙は,2種類ございます。単品での購入も可能です。また,筆につきましては,細筆(小:6号)と太筆(15〜16号)の2本は必ずご購入ください。(2年生の図画工作科では,細筆と太筆の2本があれば大丈夫です。) 竹尺は,30cmのものとなります。ご家庭でご準備いただく場合,竹でなくても構いませんが,目もりがあり,長さが30cm計測できるものにしてください。 どちらも,学校指定のものではございません。学校でご購入される場合は,それぞれ申し込みされるものの封筒に,必要事項をご記入いただき,5月7日(金)までに,代金を入れて厳封の上,子どもにお持たせいただくか,担任までお渡しください。 ご不明な点がございましたら,担任までご連絡ください。 ![]() くすのき学級 ボーリングをしよう
くすのき学級のみんなで,ボーリングをしました。
「ルールを守ってみんなでなかよく楽しくボーリングをしよう。」をめあてにして活動を進めました。 順番を守り,待っている間も「がんばれ!」と応援をする姿も見られました。 ![]() ![]() 5年生 社会科 私たちの国土![]() ![]() 今日は,日本からいろいろな国の距離を紙テープで測って計算したり,赤道を確かめたりしました。 たくさんの国があることに気づく中,日本の小ささに驚いている子ども達でした。 4年生 学級懇談会![]() ![]() ご参加いただいた保護者の方々には自己紹介をしていただき,ご家庭での子ども達の実態や,それぞれの子ども達の良さや成長も,共有させていただきました。また,保護者同士,それぞれの悩みや相談もざっくばらんに出し合い,短時間でしたが有意義な時間を過ごすことができました。今日,ご都合でご参加されなかった保護者の方には,明日子ども達を通して,今日の懇談会の資料をお渡しさせていただきます。ご覧いただけたらと思います。 4年生 図画工作科 「畑の菜の花」![]() 明日の懇談会では,廊下に4年生になって初めて書いた毛筆作品「花」も掲示しています。子ども達の作品を,是非見てやってください。 5年生 算数科「体積」
算数科では,「体積」について学習しています。
昨日,直方体と立方体の公式を考えました。 今日は,その公式を使って,図形の体積を求めました。 求め方は,いろいろあり,4つの方法を見つけました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 懇談会,楽しみにしています。![]() ![]() 短い時間ではございますが,子どもたちの様子などについてお話しできればと思います。 各教室には,図画工作科「春を見つけたよ」の作品を展示しています。ぜひご覧ください!! 2年生 自分の実力,発揮しよう!!
国語科「ふきのとう」の学習のテストをしました!
漢字,しっかり書けたかな? ![]() 2年生 この姿勢!!素晴らしい!!![]() ![]() |
|