京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:300002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【6年】他己紹介

画像1画像2
 他己紹介をしました。
 大切な友だちを紹介するためにインタビューも必死です。

 でもこれまで知らなかった友だちの新たな一面も発見できたようで,楽しく盛り上がった他己紹介になりました。

【6年】音楽の学習スタート!

画像1
画像2
画像3
 木村先生との音楽の学習がスタートしました。
 教科書を確認しながら,一年間でどのような歌を歌うのか,どのような曲を演奏するのかを確認し,一年間の見通しをもつことができました。

 一人一人の自己紹介の中で,「リコーダーが苦手だから頑張りたい」と発言した子が何人かいました。

 苦手なことでも努力をしたい!その前向きな姿勢が素敵です。

【6年】理科の学習スタート!

 福嶋先生との理科の学習は始まりました。
 初日には福嶋先生の自己紹介,理科室の安全な使い方,そして理科の学習の進め方などについて話を聞きました。

 たくさんの「なぜ」を大切にしながら実験などを通して自分の問いを解決していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

つないで,つないで,一つのお話

画像1
画像2
画像3
 グループで,一文ずつ順につないでいき,お話を作りました。最初の文は「今日は運動会です。」最後の文は「道にりんごが落ちていました。」と決め,うまくつながるように協力しました。
 最初と最後の一文をいろいろな文に変え,楽しむことができました。

【6年】ともだちの日

画像1
画像2
画像3
 4月のともだちの日のテーマ「ルールやマナー」について考えました

 社会や福西小にはどのようなルールがあるのかを確認した後,どうしてそうしたルールがあるのかを考えました。

 ルールがあることでみんなが安心できる,楽しく過ごすことができる,一人一人を大切にすることにつながる等,ルールの意義をみんなで確認できる時間となりました。

 学習の後には時間を見つけて,さっそく自分のお道具箱の持ち物を確認している姿も見られてとても素晴らしかったです。

疑問をもつことが大事。

画像1
画像2
 理科の学習が始まりました。今日の学習ではオリエンテーションとして,理科室のルールや実験器具の扱い方などについて学びました。
 また,ティッシュを使った力比べを行いました。同じティッシュなのにあら不思議…。あっという間に破れるものとそうでないものがあります。「それはなぜなのか?」疑問をもつことが理科の学習の楽しさであり,醍醐味です。これからの理科の学習が楽しみですね!

小学校のルールを知ろう!

画像1
 小学校生活も3日目。今日は学校のルールについて学習しました。福西小学校のルールのテーマは『あなたも わたしも たいせつ』です。
 みんなが気持ちよく,そして仲良く過ごせるように,ルールを守っていきましょう。

ともだちの日

画像1
福西小学校では,毎月10日に“ともだちの日”があります。

ともだちの日は,「ひとつのテーマを,学校全体で取り組む人権学習」のことです。

日々の生活で取り組む人権学習に付け加えて,全校児童が,同時期に同じテーマに沿って人権学習に取り組むことで,より意識的に人権について考えることをねらいとしています。

今年度の福西小学校の人権学習の目標は「あなたも わたしも 大切」です。
友だちだけでなく,自分自身も大切にできることができるように,1年間取り組んでいきます。
また,今年度より人権の掲示板の場所が変わります。子どもたちのリアルな声をより多くの人に見てもらえるように現在検討中です。お楽しみに♪

朝の読み聞かせ

画像1
朝は読書の時間です。

読み聞かせをしています。これからも本に興味をもってほしいなと思っています。(今日の読み聞かせの本は「とのさま1ねんせい」でした。)

体育の学習

画像1画像2
体育館で並ぶ練習をしました。

体育館の中をゆっくり歩いていると。。。笛が鳴ります。

笛が鳴ったら並びます。1列に並んだり,2列に並んだりしました。

まっすぐ並べてカッコイイ1年生でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp