京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:346444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)、竹の里小学校 43年間の歴史の幕を降ろします。ありがとうございました。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 GIGAタイム

 今年度から水曜日の朝の帯時間は「GIGAタイム」になりました。GIGA端末を使って調べたりまとめたりします。今日は,カメラ機能を使いこなすことにしました。ミッション1は「友達の笑顔の写真を撮る」,ミッション2は「友達とツーショット写真を撮る」,ミッション3は「ピントを合わせて写真を撮る」でした。さすが子どもたちです!カメラ機能を使いこなし,素敵な表情の写真をたくさん撮っていました。毎週の短い時間の積み重ねを大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年 美しい歌声で

 5年生になって3回目の音楽の授業でした。美しい歌声が音楽室に響いていました。楽譜を見ながら,音の上り下がりをしっかりと意識しながら歌っていました。どんどん上手に歌えるようになってほしいと思います。
画像1
画像2

参観・懇談会

今年度はじめての参観・懇談会を行いました。
子どもたちは緊張した様子でしたが,保護者の方に参観していただきとても喜んでいました。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
保護者の皆様にも,手指の消毒や検温をしていただき,教室内も密にならないようにご協力いただきました。

今年度も子どもたちの成長のために,学校一丸となって取り組んでいきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 タブレットを使って雲を観察しよう

 タブレットを使って雲の観察をしました。目で見ることも大切ですが,タブレットに記録を残しておくと教室でもう一度見ることもできてとても便利です。雲の動きを真剣に観察していました。タブレットの使い方がどんどん上手になるといいです。
画像1
画像2
画像3

〜学ぶ姿勢〜

画像1
画像2
 社会科の時間に,世界はどのように広がっているのかについて考えました。「たての線や横の線は,何を示しているのかな?」「地球は見る場所によって様子が違うね。」などと自分の「?」をみんなで共有し,グループのみんなで話し合いました。ピンと伸ばした背筋,友達と協力し合う姿,まさに竹の里小学校のサブリーダーです!!

1年 ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
画像3
 中庭にあるタイヤとうんていの使い方を学習しました。進み方や持ち方に気をつけて,練習しました。中庭での遊具の約束を覚え,休み時間は中庭で楽しく遊んでいます。今度は運動場の使い方を学習していきます。

5年 地球儀を見て日本のおよその位置を考えよう

 地球儀を見て日本のおよその位置について考えました。日本は地球のどの辺りにあるのかたくさん説明できるようになりたいと思います。
画像1
画像2

〜Hello!〜

画像1
画像2
 今日は,3年生の外国語活動の時間に,ペアの友達と挨拶をして,名前を伝え合う活動をしました。初めは,「英語ってちょっと苦手だな。できるかな。」と言っていた子も,少しずつ外国語に慣れ,「Hello,I'm〜.」「Thank you.」「See you.」と笑顔で言えるようになりました。活動の終盤には,友達と交換した「Helloカード」を大事そうに,ワークシートに貼っていました。3年生みんなの「やってみよう!」のその気持ちに大きな拍手!!

〜やる気いっぱい〜

画像1
画像2
 5年生になって初めての社会科の時間,地球の写真や地球儀を見て,調べたいと思ったことを話し合いました。「同じ陸地なのに,白いところや緑色をしたところがあるね。どうしてかな?」「陸地と海とでは,海の方が広そうだな。」「日本やそのまわりの様子についても調べてみたいな。」・・・と子ども達は,やる気いっぱいです!!みんなの「調べたい!」「知りたい!」その気持ち,先生しっかりと受け止めましたよ。

【2年生 行事】 聴力検査♪

 3時間目は聴力検査でした。保健室の先生に「静かにしないと聞こえないから気をつけてね。」と言われたことをよく聞いて,子ども達は廊下を歩く時も,保健室に入った後も静かに自分の順番を待つことができました。
 姿勢に気をつけているところも,さすが2年生!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp