【2年】一緒に学習する先生
いろいろな先生が学習のサポートに入ってくださいます。それぞれの先生の自己紹介をしっかりと聞くことができていました。
【=2年=】 2021-04-13 16:33 up!
4年 中間休みの後に
4年生の靴箱を見たら,きれいに靴がそろっていました。きちんと整えていると気持ちがいいですね。素晴らしい!
【=4年=】 2021-04-13 16:31 up!
6年 算数 形をグループ分けしよう
算数の「対称な図形」の学習が始まりました。教科書にある4つの図形を写し取り,グループ分けをしました。紙を折って線が重なるか確かめたり,自分の考えをノートに書いたりしてグループ分けをしていました。みんなで考えた結果,「真ん中で折るとぴったり重なる形」と「まわすとぴったり重なる形」の2つのグループに分けられました。
【=6年=】 2021-04-13 16:30 up!
3年国語ーきつつきの商売
国語の「きつつきの商売」の学習をしました。今日は,学習計画を立てました。ノートに表を書いているのを見ると,定規できちんと線を引けていて,意欲を感じました。
【=3年=】 2021-04-13 16:30 up!
6年 体育 力いっぱい走る
体育で「50m走」をしました。6年生ともなると,迫力のある走りをしていました。速いスピードでゴールを駆け抜け,自分のタイムを更新している人もたくさんいました。
【=6年=】 2021-04-13 16:30 up!
5年 算数 56.72ってどんな数かな
算数の「整数と小数」の学習が始まりました。今回は「56.72ってどんな数か」を考えました。ペアで友達に自分の考えを伝えたり,ノートに自分の考えを書いたりして一生懸命説明しようとしていました。
【=5年=】 2021-04-13 16:29 up!
棟別集会 集団下校
第1回目の棟別集会を行いました。
6年生が司会進行役となり,集合場所や集合時刻,
出発時刻の確認をしました。
また,1年生の紹介も兼ねて自己紹介をしていました。
1年間,安全に気を付けて登校しましょうね!!
【=学校の様子=】 2021-04-13 11:42 up!
第1回 棟別集会
今年度,初めての棟別集会がありました。
1年生を迎え,自己紹介をした後,集団登校で気を付けることをみんなで話し合いました。
最後は,話し合ったことを思い出しながら,棟別ごとに集団下校をしました。
【=学校の様子=】 2021-04-13 11:40 up!
お休みのときのはなし
月曜日はお休みの間のできごとを,決められた時間内でスピーチをする取り組みをしています。相手にわかりやすいことばではなすように,みんな工夫をして発表しています。
【=くすのき=】 2021-04-13 08:12 up!
学校たんけん
上級生が1年生に学校の北校舎を案内しています。「ここは保健室です。けがをしたり,からだがしんどくなったときにくるところです。」など,先輩として,くわしく説明して,いました。次回は南校舎や運動場の案内をする予定です。
【=くすのき=】 2021-04-13 08:12 up!