5年 図画工作科「絵の具スケッチ」
「絵の具スケッチ」の学習では,画用紙を破き,学校のお気に入りの場所やものを絵の具で描いています。
始めは「上手く描けないなぁ」と悩んでいましたが,絵の具の混色を楽しみながら活動する様子が見られました。
完成が楽しみです。
【学校の様子】 2021-04-22 18:49 up!
2年 「一年生を迎える会」の練習
今日は,体育館でマットの学習の合間に,本番に合わせた練習をしました。はっきりした大きな声で,1年生に気持ちが伝わるようにとがんばっています。入学したてだった去年の自分たちの経験を思い出し,「遊んであげる!」「いろんなことを教えてあげる!」と,優しい気持ちを持てています。
【学校の様子】 2021-04-22 18:49 up!
5年 天気の観察
空の様子を観察して,
天気と雲の様子の関係を考えました。
【学校の様子】 2021-04-22 14:40 up!
6年 ものの燃え方
空気の中のどの気体に
物を燃やす働きがあるのかを
調べました。
【学校の様子】 2021-04-22 14:40 up!
1年 おいしい給食
休み時間や体育でしっかり体を動かした後は,お腹もペコペコです。
毎日,もりもり給食を食べています。
【学校の様子】 2021-04-22 14:40 up!
4年 目覚まし時計
道徳で「目覚まし時計」の学習をしました。
自分できめた決まりを守ることができない主人公の気持ちを考えました。
守れないと,いやな気持ちになった主人公の気持ちから,規則正しい生活を送るために,どうしたらいいかを考えました。
【学校の様子】 2021-04-22 14:38 up!
2年 国語科 「ふきのとう」
班で練習してきた音読の発表会をしました。お話の場面の様子や登場人物の気持ちが表せるように,声の大きさや話すスピードを考えて発表しました。役のお面をかぶって,真剣な表情で取り組む姿がとても微笑ましかったです。
【学校の様子】 2021-04-21 18:01 up!
2年 生活科 「学校たんけん」
生活科の学習で,入学したばかりの1年生に校内を案内する予定です。2年生みんなで校舎の中の各教室の場所や使い方を確認し,1年生に分かりやすい説明の仕方を考えました。2年生になって,1つ上のお兄さん,お姉さんになったみんなの活躍が楽しみです。
【学校の様子】 2021-04-21 16:38 up!
4年 パソコンのログイン
4年生になって,新しいパスワードで,パソコンにログインしました。ロイロノートを使って,写真を撮ったり,文字を打ったりしました。
【学校の様子】 2021-04-21 16:23 up!
2年 学活 「かかり活動」
初めての係活動です。「遊び」「体育」「図書」などの係から,自分の活動したい係を選んで,話し合って担当を決めていきました。
決まったあとは,早速,話合いや活動をしていました。
【学校の様子】 2021-04-21 16:23 up!