![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:19 総数:335389 |
13日(火)3年国語「詩を楽しもう」
「どきん」という詩を例に,擬音語や擬態語について考えています。
![]() 13日(火)6年生 算数の学習
割合の増減から何倍になるかを考える学習を通して,自分で考えるときの方法や説明の仕方,話し合いのやり方など算数学習の進め方を確認しています。
「対称な図形」の教科書の写真を見て,どんな形かを考える学習もしています。 ![]() ![]() ![]() 13日(火)3年体育 50m走![]() ![]() ![]() 13日(火)3年体育 50m走
今日は50mのタイムを計りました。
![]() ![]() ![]() 13日(火)1年生 音楽の学習
教科書を開いて,1年間どんな学習をするかを確認したり,曲を聴いてすずやカスタネットをリズムよくうったりしています。
![]() ![]() ![]() 13日(火)6年国語「詩を楽しもう」
詩の情景を思い浮かべながら,どのように音読を工夫するか考えています。
![]() ![]() 13日(火)5年算数「整数と小数」
整数や小数を10倍や,10分の1にしたときの表し方を考えています。
![]() ![]() ![]() 13日(火)2年算数「ひょうとグラフ」
教科書の挿絵をみて,どんなことを調べるのか考えたり,好きな遊びのアンケートの数を分かりやすく表す仕方を考えたりしています。
![]() ![]() ![]() 13日(火)3組 学習の様子
国語の学習をしています。ワークシートを使ったり,教科書を使ったりしながら学習を進めています。
![]() 12日(月)5年算数「わくわく算数学習」
小数点から下のけた数がちがうときの,小数のたし算やひき算の仕方を考えています。
![]() ![]() |
|