5年 書写オリエンテーション2
渦を描いた後は,学年目標の「百花繚乱」という4文字に挑戦しました。まず生活班の4人で誰がどの字を書くかを決め,一人一字を担当して取り組みました。「百」や「花」は既習の漢字ですが,難しい「繚」「乱」は班のみんなで「糸辺はこう書くとかっこよくなるよ。」「乱の最後のはねは,筆をこう使うといいよ。」など声をかけ合いながら,協力しながら取り組んでいました。
【5年生】 2021-04-20 18:24 up!
5年 書写オリエンテーション1
今年度の書写の学習が始まりました。初めは道具の使い方や準備・片付けの流れをみんなで確かめました。その後は,「できるだけ細い線で渦を描く」という活動を行いました。筆先を少しだけ半紙につけて,何周分の渦ができあがるかに挑戦しました。毛先のねじれをコントロールしたり,手首よりも腕全体の動きを意識したりと考える事は多く,筆使いに慣れるよい練習になりました。
【5年生】 2021-04-20 18:24 up!
2年生 おはなみスケッチ
今日は色塗りまでしました。
色を混ぜたり,指で伸ばしたりと
工夫していました。
完成が楽しみですね。
【2年生】 2021-04-19 18:39 up!
2年生 おはなみスケッチ
今日は,晴れたので
おはなみスケッチの続きを描きにいきました。
【2年生】 2021-04-19 18:39 up!
6年 わたしたちのくらしと日本国憲法
6年の社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」の学習の様子です。
今日は,日本国憲法の基本的な考え方や,くらしと日本国憲法とのつながりについて考えました。
【6年生】 2021-04-19 18:39 up!
2年生 漢字の学習
新しい漢字に,わくわくしながら取り組んでいます。
お手本を見ながら
とても丁寧に書くことができていました。
【2年生】 2021-04-19 18:38 up!
2年生 漢字の学習
ぐんぐんタイムに
2年生の新出漢字を学習しました。
【2年生】 2021-04-19 18:38 up!
6年 帰り道
今日は,1と2の場面で視点が変わったことに着目して,初めて読んだ感想を書いていきました。
【6年生】 2021-04-19 18:38 up!
6年 帰り道
【6年生】 2021-04-19 18:38 up!
6年 春の河 小景異情
単元の最後に「春の河」と「小景異情」の好きな詩を選び,丁寧に書きうつしました。
【6年生】 2021-04-19 18:38 up!