|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:117 総数:715148 | 
| 4年 係活動
1組では,係活動ポスター作りをしました! それぞれの係ごとに活動内容を話し合い,一生懸命にポスター作りをしていました。 来週にはそれぞれの活動がスタートするかなと思います。 クラスをどんどん盛り上げていってくださいね〜(*^▽^*)   4年 畑の雑草を抜きました〜♪
掃除の時間を利用して,4年生の畑の雑草を抜きました。 子どもたちはやる気満々で, どんどんきれいになりました!! 理科の学習で観察する,ある植物の種を植えます。 何を植えるのかな〜〜? お楽しみに(*´ω`*)  3年 体育「リレー」
バトンの渡し方,もらい方を練習し,リレーを楽しんでいます。 1回目よりも2回目,2回目より3回目と回数を重ねるごとに バトン渡しが上手になっています。 次回の体育も楽しみです。   3年 国語「きつつきの商売」
国語では,きつつきの商売の学習を進めています。 今回は,すきな場面を選び,グループごとに音読をしました。 気持ちをこめながら,音読できるようになっていました。   3年 学年目標 一人ひとりのやさしさを大切に,新しい友だちを作り,元気いっぱい学校生活を楽しみましょう! 今日の給食  ・だいずとけいにくのトマト煮 ・こまつなのソティ ・バターうずまきパン でした。 トマトを煮込んだいい匂いが給食室からもしていました。 こまつなのソティもとてもシャキシャキしておいしかったですね。 3年 外国語 世界のあいさつをしてみよう  今回はALTのザカリ―先生も一緒です。 世界のあいさつを知る学習を行いました。 今日,知った国のあいさつは8か国。 午後からの学習でも子どもたちは元気いっぱい,外国語を楽しんでいました。 5年 社会 日本の国境はどこだろう?  日本は海に囲まれた「島国」です。 国境が海にあります。 先日,移動が終わったGIGA端末にあるロイロノートを使って, 日本の国境を書き込んでみました。 以前から学習していた,日本の東西南北はしの島をもとに考えている姿が素晴らしかったです。 日本は陸地の面積だけだと,世界第62位の国ですが, 海の広さは世界第6位の国です。 多くの海洋資源に囲まれた国であることを知ることができましたね。 4年 理科「天気と気温」
天気と気温の学習がスタートしました。 晴れの日と曇りの日の写真を見比べて,気づいたことを交流すると, 「晴れの日はかげがあるけど,曇りの日はかげがないね。」 「曇りの日は長そでを着ていて寒そうだけど,減れの日は半そでの子が多くて暖かそう。」 「曇りの日はなんだか暗くて気分が下がる感じがする。」 と,たくさんの気づきを発表してくれました。 と,いうことは,天気と気温には何か関係があるのかも?? 今後は晴れの日と曇りの日の気温を調べ,結果をグラフにまとめていきます! でも…しばらく晴れの日が続くんですよね…(;・∀・) (子どもたちにとってはうれしいことですが…)  ☆2年・ロングヒルヤスミ☆   なんと昼休みが35分もあります。たくさん遊べるので待ち遠しい様子でした。 運動場に出てみると・・・ドッジボールや鬼ごっこをしている人,一輪車や鉄棒を練習している人,1年生の時の担任の先生を見つけてお話している人など様々でした。長い昼休みを有効に使えるようにみんなで考えていきたいと思います。 |  |