京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up17
昨日:60
総数:905449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

キャリアパスポート

画像1
画像2
画像3
2年生の時に始めたキャリアパスポート。
3年生になった今の自分について,書きました。

6年 社会科授業びらき

画像1
画像2
子どもたちは,教科書をペラペラめくりながら,どんなことを学習するのかを考えました。

6年 社会科授業びらき

画像1
画像2
6年生では,社会科の1時間目に,6年生の社会科でどのようなことを学習するのかについて考えました。

6年 つないで,つないで,一つのお話

画像1
画像2
班ごとにはじめと終わりの文を考え,その間をつなげる文章を話しました。
子どもたちは,様々な文章をとても楽しそうにつくっていました。

6年 つないで,つないで,一つのお話

画像1
画像2
6年生の国語科「つないで,つないで,一つのお話」の学習の様子です。

どんな4年生になりたい? 1 4年

学級目標を考えました。

どんな4年生になりたいか,どんなクラスにしたいか考えます。

自分たちのクラスです。自分たちの願いをかなえられるクラスをつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

都道府県の学習 4年

「北海道どこか分かる人?」
「沖縄県どこか分かる人?」
「福井県どこか分かる人?」

手がだんだんと下がっていきます。まだまだどこにどの都道府県があるのか学習していないのでこれからの社会では都道府県の位置や特徴を学習することにしました。

まずは47都道府県の場所を確かめます!
画像1
画像2

そうじ 1 4年

掃除も始まりました。

今回は教室の掃除をご紹介。

自分たちの仕事に熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

給食! 4年

4年生になって初めての給食。

減らす人がほとんどいなくて,増やしたい人がたくさんいました。

みんな時間内に食べ終わることができました。

おいしく楽しく給食時間を過ごしましょう!
画像1
画像2
画像3

算数の学習 4年

4年生になって初めての算数の学習。

関係図の使い方を学びました。

みんな一生懸命に考えて,手をあげていました。

そのやる気を1年間続けましょう!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp