![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237551 |
てんとうむし広場で遊んだよ!![]() ![]() ![]() 虫探しをしたり,春の植物を見つけて花冠や笛づくりに挑戦したり・・・たくさんの自然にかかわり遊びました。 また,広場で友達と一緒に乗り物で遊んだり,遊具に上って遊んだり,鬼ごっこをしたりするのもとても楽しんでいました。 昨年植えたジャガイモや玉ねぎも元気よく育っていて,水やりをしながら収穫を楽しみにしている子どもたちでした。 また,遊びに行こうね! こんにちは!わたしは・・・。![]() たけだようちえんに すんでるの。 ちもしーの やわらかいところが だいすきだよ。 さいきん あなをほって おへやのもようがえを したの。 すみれぐみさんが おへやをきれいにしてくれてて とってもうれしい。ありがとう。 ようちえんの みんなのこえが きこえるのも すごくうれしいよ。 また みんなと あそびたいな。 よろしくね。 令和3年度学校評価年間計画令和2年度学校評価実施報告書令和3年度竹田幼稚園教育目標![]() 令和3年度の教育目標と経営方針を掲載しました。 子どもたちの心身ともに健やかな成長を願い,教職員一同頑張りたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 令和3年度 教育目標 生活グループを決めました。![]() 先生が「男の子と女の子,両方いるようにしてね」と伝え,子ども同士で4つのグループを決めました。 グループの名前は「いるかチーム」,「ねこチーム」,「シャチチーム」,「とらチーム」です。 名前を決めて,グループの友達とグループの絵をかきました。 お当番ですることははうさぎのお世話と,お弁当の時の挨拶です。 すみれ組さん,頑張ってくださいね。 沿革史めだか組,うさぎ組,今日から始まりました!
今日から,未就園児教育相談「めだか組」「うさぎ組」が始まりました。
今日は初回で,たくさんのお友達が来てくれました。 園庭開放もしていますので,どうぞ,竹田幼稚園に遊びに来てください。 ![]() 虫の探検隊!![]() ![]() ![]() 「今日も,だんご虫を探しに行こう!」と,友達と力を合わせてプランターを動かして,ダンゴムシを探します。 すると,植木鉢の下から,幼虫が見つかりました。「何?この虫!」「なんかの幼虫かな?」「カブトムシかもしれへんな」と,みんなで話し,図鑑で調べてみることにしました。 「これかな?」「しっぽの方が,黒いよ」と,幼虫をよく観察して,図鑑をくらべっこ。たんぽぽ組のかわいい虫博士たちの誕生です! 持ち運べる小さな図鑑を持って,友達と見合いっこをしながら,虫探しを楽しんでいました。 4月の保健指導![]() ![]() 昨年度から,毎日の手洗いを一生懸命頑張ってきた,たんぽぽ組とすみれ組。手洗いの6つのポーズを1つずつ,一緒に手を動かしながら確認しました。 手の甲や,指や爪の間に洗い残しが多いことを伝えると,「こうやって洗うのがいい!」と,手の甲や指・爪の間がしっかり洗えるポーズを選んで教えてくれました。 また,きれいに見えても目に見えないばい菌がたくさんついているから手を洗わないといけないということも改めて確認しました。 手洗いは感染症対策の基本です。こまめな手洗いを心がけて,今年度も健康に過ごしてほしいなと思っています。 |
|