京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:25
総数:237551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

てんとうむし広場で遊んだよ!

画像1画像2画像3
 朝からとてもいいお天気だったので,たんぽぽ組とすみれ組で“てんとうむし広場”に出かけました。
 虫探しをしたり,春の植物を見つけて花冠や笛づくりに挑戦したり・・・たくさんの自然にかかわり遊びました。
 また,広場で友達と一緒に乗り物で遊んだり,遊具に上って遊んだり,鬼ごっこをしたりするのもとても楽しんでいました。
 昨年植えたジャガイモや玉ねぎも元気よく育っていて,水やりをしながら収穫を楽しみにしている子どもたちでした。

 また,遊びに行こうね!

こんにちは!わたしは・・・。

画像1
わたしの なまえは りぼん。

たけだようちえんに すんでるの。

ちもしーの やわらかいところが だいすきだよ。

さいきん あなをほって おへやのもようがえを したの。

すみれぐみさんが おへやをきれいにしてくれてて

とってもうれしい。ありがとう。

ようちえんの みんなのこえが きこえるのも すごくうれしいよ。

また みんなと あそびたいな。

よろしくね。


令和3年度学校評価年間計画

令和3年度の学校評価年間計画を掲載しています。
今年度も地域,保護者の方々にご意見いただき,よりよい教育活動を目指したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度学校評価年間計画

令和2年度学校評価実施報告書

令和2年度の学校評価を掲載しています。
いただいたご意見を教育活動の改善に生かし定期たいと思います。
こちらよりご覧ください
   ↓
令和2年度学校評価実施報告書

令和3年度竹田幼稚園教育目標

画像1
爽やかな気候になりました。
令和3年度の教育目標と経営方針を掲載しました。
子どもたちの心身ともに健やかな成長を願い,教職員一同頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度 教育目標

生活グループを決めました。

画像1
年長児すみれ組が,生活グループを決めました。
先生が「男の子と女の子,両方いるようにしてね」と伝え,子ども同士で4つのグループを決めました。
グループの名前は「いるかチーム」,「ねこチーム」,「シャチチーム」,「とらチーム」です。
名前を決めて,グループの友達とグループの絵をかきました。
お当番ですることははうさぎのお世話と,お弁当の時の挨拶です。
すみれ組さん,頑張ってくださいね。

沿革史

竹田幼稚園の沿革史をアップしました。
こちらからご覧ください。
 ↓
沿革史
画像1

めだか組,うさぎ組,今日から始まりました!

今日から,未就園児教育相談「めだか組」「うさぎ組」が始まりました。
今日は初回で,たくさんのお友達が来てくれました。
園庭開放もしていますので,どうぞ,竹田幼稚園に遊びに来てください。
画像1

虫の探検隊!

画像1画像2画像3
 たんぽぽ組では,昨日から虫探しが始まりました。
「今日も,だんご虫を探しに行こう!」と,友達と力を合わせてプランターを動かして,ダンゴムシを探します。

 すると,植木鉢の下から,幼虫が見つかりました。「何?この虫!」「なんかの幼虫かな?」「カブトムシかもしれへんな」と,みんなで話し,図鑑で調べてみることにしました。

 「これかな?」「しっぽの方が,黒いよ」と,幼虫をよく観察して,図鑑をくらべっこ。たんぽぽ組のかわいい虫博士たちの誕生です!

 持ち運べる小さな図鑑を持って,友達と見合いっこをしながら,虫探しを楽しんでいました。
 
 
 


4月の保健指導

画像1画像2
 今年度最初の保健指導は,「手洗い」のお話をしました。
昨年度から,毎日の手洗いを一生懸命頑張ってきた,たんぽぽ組とすみれ組。手洗いの6つのポーズを1つずつ,一緒に手を動かしながら確認しました。

手の甲や,指や爪の間に洗い残しが多いことを伝えると,「こうやって洗うのがいい!」と,手の甲や指・爪の間がしっかり洗えるポーズを選んで教えてくれました。
また,きれいに見えても目に見えないばい菌がたくさんついているから手を洗わないといけないということも改めて確認しました。

手洗いは感染症対策の基本です。こまめな手洗いを心がけて,今年度も健康に過ごしてほしいなと思っています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp