![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205403 |
お休みのときのはなし![]() 学校たんけん![]() 学活 5年生のわたし
生き方探究パスポート「5年生のわたし」について取り組みました。今の自分をじっくりと見つめながら,一年後のめざす自分について考えました。「やさしい自分になりたい。」「一生けん命に勉強して,勉強がよくわかるようになりたい。」など1年後の自分の姿をイメージし,それを実現するためにどんなことをがんばっていけばよいのか,ということを考えました。
![]() ![]() ![]() 6年 理科
今年度初めての理科の授業でした。1枚の絵をもとに,1年間で学習することを学びました。1年間で様々な環境について学んでいきます。実験をしたり,観察をしたりして楽しく学習していきましょう。
![]() ![]() 5年 国語
5年生になって初めての国語の学習をしました。1年間で学習する内容を確認した後,みんなで「かんがえるのって おもしろい」という谷川俊太郎さんの詩を読みました。
一斉に音読をしたり,一行ごとにたけのこ読みをしたり,いろいろなパターンの音読をしながら詩を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 4年算数ーわくわく算数
4年生になって,はじめの算数です。問題を写して,どんな計算にするのか考えました。図に描くことで,問題の意味が分かりやすくなり,3つずつに分けるとよいことに気づきました。
![]() ![]() 1ねん こくご「いいてんき」
教科書の絵を見て,どんな友達がいるか,どんなお話をしているかを
考えました。 一人一人が吹き出しを手に, 「楽しいなあ。」 「魚を捕まえるぞ。」 「おーい,こっちにおいでー。」 と,想像を膨らませながら,友達と話していました。 ![]() 1ねん ちゅうかんやすみ
1年生は,中間休みに,お絵描きをしたり,粘土遊びをしたり,読書をしたりしています。
一人で静かに遊んでいた子どもたちも,少しずつ,友達と話をしながら遊ぶ様子が見られました。 どんどんと 友達の輪を広げてほしいと思います。 ![]() 1ねん さんすう「わくわく すたあと」![]() 教科書を見て,何がいるかを見つけました。 その後,仲間を○で囲んだり,数えたりしました。 6年 算数 今年のめあて![]() ![]() |
|