![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
【6年】安全について考える
12日(月),学級活動の時間に安全について考えました。
4月のテーマは「安全な登下校の仕方」そして「安全な遊具の使い方」です。 しっかり考えて分かったことを実生活の場につなげていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() 【6年】体を動かすって気持ちがいいね![]() ![]() たくさん遊んで暑くなっても,4階の教室まで戻るのが大変でも,しっかりベル着を意識できる6年生はもっともっと素敵です。 【6年】みんなが目指すヒーローの姿って?
12日(月),学年集会をし,福西小の「ヒーロー」として,どのような姿を目指していきたいのかを話し合いました。
人に優しくする,ルールはしっかり守る,自分で考えて行動する,何事も一生懸命頑張る等の素晴らしいキーワードが出てきました。最終的に学年目標としてまとめ学年全員で意識していきたいと思います。 こういった姿を目指していくことで,「かっこいいと思ってもらえたり」「憧れられたり」「頼られたり」する6年生を目指していきましょう! ![]() ![]() ![]() 【つくし】つくしファーム![]() 先生からの説明のあと,順番をしっかり守って収穫ができました。 「すごい!いい匂い!」「ぼくのいちごめっちゃ赤い!」匂いや見た目,さわり心地とたくさんの感覚を刺激される畑での初仕事でした。 収穫の後は,じゃがいもの雑草を抜きました。 「じゃがいもを踏まへんように,間を歩くねん!」と1年生の児童が自分で考えながら作業をしていました。 素敵な姿が発見できました♪ 【つくし】新・つくし 始動!!!
新学期がはじまりました。
今年度は2名の児童が,つくし学級に入級しました。 とっても笑顔が素敵で,好奇心旺盛で,パワフルな1年生です。 「運動場って何?」「中間休みって何?」 小学校では当たり前に使っている言葉でも,1年生には初めて聞く言葉ばかりです。 まずは学校に慣れて,自分をたくさん表現してほしいです。 1年間の成長がとっても楽しみです♪ ![]() 生活科の学習![]() ![]() みんな真剣に教科書を見ていました。 プリント![]() ![]() プリントを渡す人は「はい,どうぞ。」 プリントをもらう人は「ありがとう。」 「はい,どうぞ。」と「ありがとう。」がたくさんあふれる教室でした。 角をそろえてプリントを折る練習もしました。 ランドセルの片づけ![]() ![]() ![]() ランドセルから,教科書を出す。 ロッカーにランドセルを片付ける。 どれも大切な学習です。 挨拶![]() ![]() ![]() とっても元気のいい声で挨拶ができていて,気持ちのよいスタートをきることができました。 校長先生にもしっかりと挨拶ができました。 さて,来週の予定は?![]() ![]() ![]() 2年生からは,自分でも予定表や持ち物をチェックして,忘れ物がないよう意識していけるといいなと思います。まだ低学年のため,お家の方のフォローも必要かと思いますが,また自分でも確かめができるよう,お声掛けくださいね。 来週からは,早速給食や6時間授業が始まります!早めの準備を心がけて,頑張っていきましょう! |
|