![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:99 総数:707939 |
1年 音楽の様子![]() ![]() ことりさんになったり,うさぎさんになったり 色んな動物になって歌うことを楽しみました。 今日の給食は![]() ![]() ・ほうれん草のナムル です。食缶をあけると,五目どうふのいい香りが教室に広がっていました。 来週の月曜日の給食も楽しみですね。 5年 外国語 名前のつづりをたずねてみよう![]() ![]() 5年生になると英語を書く活動も増えてきます。 がんばりましょう。 今日はALTのザカリ―先生も一緒です。 アルファベットのキーワード―ゲームをしたり,自分の名前のつづりをたずねあったりしました。 次の学習も楽しみですね。 4年 理科「季節と生物」
理科の学習で中庭や運動場に出て生き物探しをしました。
「季節と生物」の学習では,動物や植物にどのような変化が見られるのかを, 春・夏・秋・冬の4回の観察を通して学習します。 「桜の観察がしたいなあ。」 「ダンゴムシにしよかな!」 と,自分が観察したい生物について,友だちと話し合う姿が見られました(*´▽`*) ![]() 4年 国語科「白いぼうし」
1組では,国語科「白いぼうし」の学習が始まりました。
まずは登場人物をみんなで確認し,初発の感想を書きました。 「女の子はどこにいったのかな。」 「松井さんは優しいな。」 等,いろいろな感想が書かれていました。 今後,場面の様子や登場人物の心情を捉え,お話を読み進めていきたいと思います(*´ω`*) ![]() 5年 内科検診![]() ![]() 静かに教室から検診の場所へ移動する5年生。 さっと上靴をそろえる姿もさすがでした! 1年 算数 いくつといくつ![]() ![]() 教科書にのっている生き物を鉛筆で囲んで,数を数えました。 正しく囲むことはできましたか?? 1年 図工 かきたいものなあに?![]() ![]() ![]() 「かきたいものなあに」の学習です。 教科書を見て,自分の書きたいものを考えます。 おかし,フルーツ,生き物・・・などなど。 画用紙いっぱいかくことができました。 給食の様子![]() ・にくじゃが ・ごまずに です。 1年生は初めてのご飯給食です。 配膳していると, 「いいにおい〜。」 「今日の給食もおいしそう!」 という声が聞こえてきました。 たくさん食べてくださいね。 6年 理科 ホウセンカを植えよう![]() ![]() ![]() 土と肥料を混ぜ合わせて・・・・。手際よく作業できました。 授業で使うのはもう少し先ですが, 芽が出るのが楽しみですね。 |
|