![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:28 総数:700152 |
理科「ものの燃え方」
今日は,ものを燃やすはたらきがあるのは,ちっ素,酸素,二酸化炭素のどれなのかを実験をして調べます。
まず,教科書等の資料から,空気が主にちっ素,酸素,二酸化炭素からできていることを知りました。 1つ目の実験はちっ素からです。水中に沈めたびんの中にちっ素を集めます。びんが倒れてちっ素がもれてしまわないように慎重に集めます。そこへ,火をつけたろうそく入れてろうそくの火がどうなるかを調べました。 次回は,酸素と二酸化炭素のそれぞれの気体でも,ろうそくの様子を比べながら調べていきます。 一つ一つの実験の目的をしっかりと理解して,安全に取り組んでいました。 ![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・カレー ・ひじきのソテー 『カレー』は,玉ねぎをきつね色になるまで炒めて,しょうが・牛肉・ガーリックパウダー・塩・こしょうし,にんじん・オールスパイス・水・チーズを加えて煮,じゃがいも・トマトピューレ・ローリエを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて,カレー粉・脱脂粉乳を加えて作ったなめらかなルー・フルーツチャツネを加えて煮,さらにヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆで調味して,さらによく煮込んで仕上げました。『カレー』は,ルーから手作りしています。手作りのカレーを味わって食べました。 『ひじきのソテー』は,ひじきを炒めて,さとう・しょうゆで調味し,スチームコンベクションオーブンで蒸したにんじん・ミックスビーンズを加えて,塩・こしょうで調味して,仕上げました。 子供たちから,「『カレー』は,じゃがいもがやわらかくて,スパイスもあってとっても美味しかったです。『ひじきのソテー』は,色とりどりの豆がはいっていて,ひじきと一緒に食べたら,美味しかったです。」と,感想をくれました。 詩をたのしもう
今日の国語では,「どきん」という詩に各自で考えた言葉を入れながら,想像を広げていました。自分の中ではイメージができているようで,自分で考えた詩にあった挿絵を描いていました。
![]() ![]() ![]() 種をまいたよ
理科の時間には,ホウセンカの種をまきました。これまで使っている自分の鉢に土を入れてから,そっと種をまきました。日当たりの良い場所においてから,早速,水をあげていました。「どんな花が咲くのかなぁ」と想像を膨らませている子もいました。
![]() ![]() ![]() 天気の変化
雲の様子と天気にどんな関係があるのか調べました。昨日と一昨日の空の様子を撮った写真を各自,タブレットを使って観察しました。雲の量や色,大きさなどどのような違いがあるか何度も繰り返し比較して,分かったことを記録しました。明らかに雲が多いことに気づいていました。
![]() ![]() ![]() なまえつけてよ
2人の会話や行動からその時の心情を想像して読み,各自で人物像を短い言葉でまとめました。自分が気づいたことをみんなに説明する時,「○ページの○行目」と根拠となる部分を伝えてから,自分の考えたことを発表していました。すぐにページをめくって聞いていたので,「なるほど。」と納得していました。
![]() ![]() ![]() 対称な図形
算数の時間には,線対称な図形の性質を調べました。三角定規やものさしを使うことで,対応する2つの点を結んだ線と対称の軸が垂直に交わっていることや対称の軸からの距離が同じであることなどを理解していました。
![]() ![]() ![]() 出身地のたずね方
外国語の時間には,出身地やできることを尋ねる言い方を学習しました。「Where are you from?」と出身地を聞くと,「I’m from 〜」と答えます。クイズ形式で何度も発音することで慣れ親しんでいました。
![]() 給食おいしかった
小学校での給食も3日目。今日の給食では,「ごもくどうふ」が出ました。ごはんのおかずにぴったり合うようで,おかわりしている子もいました。みんな美味しく食べていました。来週はどんな献立なのか楽しみになったようで,先生に聞いていました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル ・じゃこ 『五目どうふ』は,豚肉・しょうが・玉ねぎ・にんじん・しいたけを炒めて,干しシイタケの戻し汁を加えて煮,さとう・塩・しょうゆで調味して,とうふを加えて煮,水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて仕上げました。 『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,ごま油でほうれん草ともやしを炒めて,さとう・しょうゆ・酢で調味して,仕上げました。 子供たちから,「『五目どうふ』は,とうふがやわらかくて,玉ねぎの甘さもあって美味しかったです。『ほうれん草ともやしのいためナムル』は,もやしのシャキシャキと,甘めの味付けで美味しかったです。」と,感想をくれました。 |
|