図工科「おはなみスケッチ」
こくごの学しゅうで書いた「春」の絵をかきました。
クレパスをぬるじゅんばんに気をつけたり,いろをかさねたりしながら,ていねいにかいていました!
【2年】 2021-04-19 19:50 up!
算数科「時こくと時間」
あたらしい学しゅうをはじめました。
「なん時なん分」というのは,「時こく」ということをしりました。
きょうは,さらに「時間」についてもかんがえました!
【2年】 2021-04-19 19:49 up!
歯みがき指導
保健室の先生から歯みがきの仕方について教えていただきました。
歯みがきをするとき力強く磨いていませんか?歯ブラシを優しく小刻みに動かすのがポイントです。明日から1年生も給食後に歯みがきをします。歯ブラシとコップを忘れないようにしてくださいね。
【1年】 2021-04-19 19:49 up!
理科 「ものの燃え方」
理科の学習では,今年度初めての理科室に行き,実験を行いました。実験前には,火を使う実験での注意点などをおさらいしてから安全に気を付けて実験を行いました。
【6年】 2021-04-19 19:49 up!
なかまみつけ
算数でも教科書を使って学習が始まりました。
今日は教科書の絵を見て,なかまを見つけて線で囲みました。
みんなとても早く見つけることができていました。
【1年】 2021-04-19 19:49 up!
音楽の学習の様子
音楽の学習では,「翼をください」を歌いました。さすがの名曲でみんなよく声が出ます。今日は,特に強弱記号について意識して歌いました。
【6年】 2021-04-19 19:49 up!
体育の学習の様子
今日も体育では,体ほぐし運動に取り組みました。いくつかの運動をしながらみんなで楽しく体を動かしました。
【6年】 2021-04-19 19:48 up!
はるみつけ
今日はとても良い天気だったので,みんなでドリームワールドに行って「はるみつけ」をしました。たんぽぽや桜,チューリップやツツジ,モンシロチョウ…などなど春を感じる花や生きものをたくさん見つけることができました。
【1年】 2021-04-19 19:48 up!
健康診断が始まっています。
新年度が始まり,健康診断も始まりました。4月の保健室横掲示板には,4月に行う健康診断の紹介がしてあります。
先週,身体計測が全学年終わりました。子どもたちにとって一番楽しみにしている健康診断かもしれませんね。身長が伸びたり,体重が増えたり,自分の成長を喜んでいる姿が印象的でした。
成長の時期やスピードは1人1人違います。違って当たり前なので,人と比べなくても大丈夫です♪
【保健室から】 2021-04-19 19:47 up!
美味しいカレー
今日の給食はみんな大好きなカレーでした。
「おいしい!」とみんな言って食べていました。
これからどんな給食がでるのか楽しみですね。
【1年】 2021-04-16 19:44 up!