![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:58 総数:431002 |
4月16日の給食![]() 1年生は,はじめての魚の給食に「おいしかった!」や,「苦手やったけれど食べられたよ!」など,感想を言っていました。 新しい学年になり,3年生と5年生は前の学年よりも食べる量が増えていますが,残菜はほとんどなく,しっかり食べています! 1年生 どうとく「たのしい がっこう」
「どうとくは,どんながくしゅうをするのかな?」
先生たちのお話を聞いて学習していました。がんばって手を挙げて発表もしていました。どうどくのがくしゅうも がんばっていきましょう! ![]() ![]() あおぞら タブレットを使って…
あおぞら学級は,いろいろなアプリを使って学習しています。とても楽しそうで,こちらも使ってみたくなりました。
![]() ![]() ![]() 6年生 対称な図形
対称な図形について調べたり,図を描いたりする学習をしていました。コンパスや定規,6年生までに学習したことなどを使って,学習していました。
![]() ![]() 5年生 雲の様子を観察しよう
5年生が雲の様子を観察していました。記録の時は,目印になる建物などを描くなど,学習したことを生かして記録していました。天気が下り坂の時に観察できたのは,よかったです。
![]() ![]() ![]() 3年生 GIGA端末を使って
3年生がGIGA端末を使って学習をしていました。困っている友達に操作の仕方を教えるなど,頼もしい子どもが増えているように思いました。この調子で高め合ってほしいと思います。
![]() ![]() 5年生 地球儀でさがそう!
地球儀を使って,国探しをしていました。ゲームのように楽しみながら学習していました。楽しみながら,国の名前や位置のいい方などを自然と学習している様子でした。
![]() ![]() 4年生 人権啓発書道展に向けて
憲法月間の取組として実施される書道展に向けて,毛筆の学習をしました。子どもたちの作品を見て,人権をより身近に感じていただければと思います。
![]() ![]() 6年生 いい学習姿勢です♪
理科の学習をしている様子です。ものの燃え方の実験をした後,意見交流をしていました。友達の意見や先生のお話を熱心にノートにまとめていて,かっこよかったです。さすが最高学年ですね。
![]() ![]() 5年生 スクールサポーターの先生と
5年生はスクールサポーターの先生と音楽の学習をします。
今回は,リズム打ちをしていました。先生のお話を聞きながら,楽しく学習している様子でした。 ![]() ![]() |
|