![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:48 総数:525058 |
4月19日![]() ![]() よく出てくるメニューですが,子ども達は「やったー!」「これ,大好き」と見本をみながら喜んでいました。 1年生も当番が交代し,はじめての当番でしたが,エプロンのたたみ歌もすっかり覚えて歌いながらきれいにたためました。 今日もごはんが1kgだけ残りましたが,おかずはきれいに食べてくれてうれしいです。 4月19日 3年生 絵具+水+筆=イイ感じ![]() ![]() 4月19日(月) 図書委員会![]() 図書委員会では,年間計画を話し合いました。 昨年度とは違った取り組みが行われるようです。 4月19日(月) 2年生 国語科![]() ![]() 続いています。 登場人物になりきって,音読しています。 4月19日(月) 1年生 花壇にて![]() ![]() 東門あたりを見に行きました。 4月19日(月) 1年生 登校の様子![]() 1年生だけの入り口へ進みます。 そこで,健康観察表を出します。 覚えていますか? 4月19日(月) 6年 理科 「ものの燃え方」![]() びんの中のろうそくの火が燃え続けるにはどうしたらいいかを考えて,実験をしました。 空気の流れができると,燃え続けるのではないか,という考えから,下に少しすきまを空け,上のふたをあけておいたり,半分だけあけておいたりしました。 様々な道具を上手く使って,上手に実験を進めていました。 4月16日(金) 6年 外国語"This is me."![]() ![]() ![]() 外国語でも自己紹介ができるといいな,ということで,自己紹介の映像を視聴しました。 いろいろな国の名前や,登場人物の得意なスポーツなどを聞き取ることができました。 また,英語の歌を聞いたり口ずさんだりして楽しんでいます。 4月19日 5年生 体育「体ほぐしの運動」![]() 友達と関わりながらストレッチ運動をしたり,鬼ごっこをしたり,用具遊びをしたりしながら体を動かすことを楽しみました。 「体ほぐしの運動」は,「サッカー」や「ソフトバレーボール」等のように競技スポーツに直接つながる運動ではありません。様々な運動のベースとなる体の動かし方と感覚を養う運動です。自分の体の調子や動きながらを確認しながら楽しんでもらいたいと思います。 4月19日(月) 6年 国語 『帰り道』![]() ![]() ![]() 2人の登場人物それぞれの視点から書かれており,2つを読み合わせながら読みを深めています。 2人がどんな人物なのか,集中して読みながら,人物像をまとめていました。 |
|