![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:87 総数:685785 |
がっこうたんけん!
今日は学校内の探検をしました。各学年の教室など,初めて行くところに子どもたちはわくわくしながらも,しっかり列に並び,静かに探検することができました。
![]() ![]() ![]() 5年生 天気の様子を撮影しよう
理科「天気の変化」の学習でGIGA端末を使い,学習を進めています。時間によって天気はどう変化しているのか,雲の様子はどうなのかについて記録を残すために,空を撮影しました。これからどんどん記録をためていきたいと思います。
![]() ![]() 5年生 絵の具のスケッチ
図画工作科「絵の具のスケッチ」の学習をしています。今日は黄ボール紙に液体ねんどを塗りました。楽しそうに塗っている様子がとても印象的で,この調子で活動してくれると嬉しいです。
![]() ![]() ![]() 5年生 初めての…
委員会活動がスタートしました。初回の今日は,自己紹介をしたり今後の計画について考えたりしました。これから高学年として積極的に活動してくれることを期待しています。
![]() 4年生 「音楽の授業が始まりました」![]() ![]() 音楽の先生に自己紹介を行いました。その後,マスクをつけて 楽しそうに歌っていました。 身長・体重・視力検査(星の子学級)
保健室で身長・体重・視力検査をしました。学年が1つずつ上がってから初めてなので,星の子学級の子どもたちはドキドキワクワクで保健室に入りました。まず最初に自己紹介をしてから,いよいよ身長・体重をはかりました。みんな背が高くなっていて大喜びでした。次に視力検査をしました。ハンカチで片目をふさいで「右」「上」「下」とどの子も真剣な顔で答えていました。昨年より身体も心も成長している星の子学級の子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動![]() ![]() 自分の名前を友達に伝えたりする活動を行っています。 毎回,とても楽しく学習に取り組んでいます。 5年 外国語科の授業が始まりました!![]() ![]() ![]() 5年生 小数点が動く!
整数と小数の学習を進めています。少しずつ小数点の移動にも慣れてきたようで,すらすらと解く姿が見られました。どんどん手もあがり,活発な雰囲気が素晴らしかったです。この調子で来週も頑張りましょう!!
![]() ![]() 畑の準備 【星の子】
学校の畑に何を植えるか話し合い,へちまと枝豆を植えることになりました。畑に植える前に,まずは牛乳パックで種から芽が出るまで育てます。ていねいに,指で穴を開け,優しく種を入れました。芽が出るのが楽しみです。
![]() ![]() |
|