4年 図工「絵具でゆめもよう」
図工「絵の具でゆめもよう」では,絵の具をつけた歯ブラシであみをこすったり,絵の具をストローでふいたりと色々な表現の仕方をためしながら表したいことを表現しました。どんな作品が出来上がるでしょうか!参観日の日をお楽しみに!
【=4年=】 2021-04-16 19:42 up!
おいしくいただきます!
いよいよ給食が始まりました。高学年量の給食を今年からいただくことになります。「やったー!ごはんがめっちゃ多い!」「おつゆがいっぱいや!」と量が増えた給食に喜びを感じながら,おいしくいただきました。
今年も感染予防のために,黙食に取り組みます。もうすっかりそれが板についている5年生です。
【=5年=】 2021-04-16 19:42 up!
くすのき畑,きれいになりました
草でいっぱいだった畑の草抜きをしたあと,土を掘り起こし,肥料を入れました。とてもふかふかの土になりました。子どもたちは「すいかを植えたいな」「にんじんも植えたい!」などと言いながらがんばっていました。連休明けに植えようと思っています。楽しみです!
【=くすのき=】 2021-04-16 19:41 up!
4年 漢字の学習
4年生の漢字の学習が始まりました。4年生では200文字の漢字を学びます!
正確に確実に覚えていきましょう!!
【=4年=】 2021-04-16 19:40 up!
4年 国語
国語「こんなところが同じだね」では,グループで話し合い,お互いの共通点を見つける学習をしました。「靴下の色がいっしょ!」「好きな動物が同じ!」などと友達と話し合っててたくさんの共通点を見つけることが出来ました。「楽しかった!またしたい!」と子どもたちから声があがっていました。
【=4年=】 2021-04-16 19:40 up!
5年 身体計測
新年度,初めての身体計測がありました。
4年生の時から,どれくらい大きくなっているのか,どきどきわくわくしながら計測していました。また,四肢の状態も同時にチェックしました。片足でどれくらい立つことができるのか,両かかとをつけたまましゃがむことができるのかなど,真剣に確かめました。
【=5年=】 2021-04-16 19:40 up!
1ねん しんたいけいそく
初めての身体計測。
身体計測の前に,トイレの使い方についての話を聞きました。
その後,四肢の検査のため,片足立ちしたり,身体をそらしたり。
話を聞いたり,計測をまったりしている間,静かに待つことができました。
【=1年=】 2021-04-16 16:32 up!
1ねん こくご「えんぴつと なかよし」
鉛筆の正しい持ち方を学習し,いろいろな線を書きました。
鉛筆を正しく持つだけでなく,姿勢も大事だと話をしました。
来週からは,宿題にも取り組んでいきます。
【=1年=】 2021-04-16 16:31 up!
6年 体育 自分の体のレベルを調べよう
体育の「体ほぐしの運動」で体の柔らかさがどれくらいなのかをいろいろな動きをして確かめました。「これは無理や!」「これは余裕でできる」などと盛り上がっていました。
【=6年=】 2021-04-16 16:31 up!
5年 クラブを決めよう
今年度のクラブ活動のメンバーを決めました。自分がやりたい活動を選んで1年間取り組みます。5月17日の活動スタートが楽しみです。
【=5年=】 2021-04-16 16:31 up!