![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:10 総数:198867 |
3年生 道徳科![]() ![]() 1年生 算数科![]() ![]() 4月16日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・野菜のきんぴら ・いものこ汁 さばのたつたあげは,給食室でさばに下味(しょうが・料理酒・薄口醤油)をつけ,1つずつ米粉と片栗粉をつけて油で揚げました。 1年生は初めての魚の献立でしたが,おいしい!という声も聞くことができました。 学校経営方針
学校経営方針については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。学校経営方針
学校教育目標
学校教育目標については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。学校教育目標
6年生 学校のために☆
1年生が給食を運ぶ際にそっと寄り添い手伝ってくれたり,全校が朝読書で読む本を先生と一緒に選んでくれたり,今日も素敵な最高学年の子どもたちの姿がありました。
![]() ![]() ![]() 4月15日(木)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・カレー ・ひじきのソテー 2日目の給食は大人気のカレーでした。 星の形をしたラッキーにんじんが入っていて子どもたちはとても喜んでいました。 1年生もおいしい!!とおいしそうに食べていました。 カレーと麦ごはんの残菜はなんと全校でゼロ!! 今日もみんなしっかりと食べてくれていました。 初めての給食当番
1年生が初めての給食当番をしました。
栄養についての掲示板を見た後,順番に消毒をしました。 お当番頑張ってね。 ![]() ![]() 4月14日(水)の給食 〜入学祝い献立〜![]() ![]() 今日は入学祝い献立でした。 ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソテー ・りんごゼリー 給食を楽しみにしてくれていた人もたくさんいたようで, スパゲティもほうれん草のソテーもみんな完食でした。 ロング昼休み
友だちとや先生と運動場や中庭,教室などで楽しく過ごすことができました。
![]() ![]() |
|