京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

入学式 ドキドキの入場

画像1画像2
 入学式前の新1年生たちのようすです。少し緊張しつつも,背筋を伸ばして会場の体育館まで向かっています。
 明日からは,小学生としての学校生活がスタートしますね。新しいことをたくさん覚えて,楽しい小学校生活を過ごしてくださいね。

進級おめでとうございます!

画像1画像2
 4月8日。新しい学年のスタートです!
 今日は,運動場に集まって着任式や始業式を行いました。久しぶりに会った友だちと楽しそうに話していました。

 そして,4月は新しい出会いもたくさんです。明日からは,新しい学級での学習が始まります。先生たちも,みんなの登校を楽しみに待っています!

入学式

画像1画像2画像3
入学式の前の教室での様子や,体育館の外で待っている様子,集合写真の様子です。

みんなとても頑張っていました。

明日から楽しく学習しましょう!教室で待っています!!

お兄さんお姉さんモード,スタート!

画像1画像2
 1年生の終わりに植えたチューリップが,進級をお祝いするように華やかに咲いています。写真は始業式後の2年生の様子です。

 新2年生は新1年生を迎え,低学年をリードするお兄さんお姉さんとしての活動がたくさんあります。子どもたちの頼もしい姿を期待していますよ!明日からも,みなさんに会えるのを楽しみにしています。

【6年】最高のスタートを切りました!

 8日,着任式・始業式のあと6年生は入学式に向けてのお手伝いをしてくれました。
 笑顔で1年生に話しかけたり,姿勢を低くして目線を合わせたりして,緊張した様子の1年生を優しい笑顔と心で包み込んでくれていました。

 素直に一生懸命がんばる6年生の姿を見て,担任一同これからの生活がますます楽しみになりました。

 よく頑張ったね!6年生。おつかれさま。明日からもよろしく。
画像1
画像2
画像3

5年生 高学年のスタート

高学年となった5年生。
ファイナル福西小学校を支える柱となる,そのような表情が伺えました。
一年間よろしくお願いします。
画像1

4年生は中学年のリーダー

校長先生からもお話がありましたが,中学年のリーダーとして活躍を期待される4年生です。
とてもやる気あふれる表情をしていて,この一年間が楽しみになりました。
一年間よろしくお願いします。
画像1

君たちは中学年だ!

3年生がスタートしました。
いよいよ学校の中学年として低学年の子を助けるそんな3年生です。
新しいことがいっぱいの3年生,これからみんなで頑張っていきたいと思います。
どうぞ一年間よろしくお願いします!
画像1

お兄さんお姉さんになった2年生のスタート

一つ上の学年になってやる気いっぱいの姿を見せてくれた2年生。
1年間さらに力を伸ばせるようみんなで頑張っていきましょう!
今年度もよろしくお願いします!
画像1

新1年生のみなさん,ようこそ福西小学校へ

いよいよ明日は入学式。
今日は教職員で入学式準備,環境整備を行いました。
新しい仲間が加わることを心待ちにしていました。
明日から小学校で元気よく,仲良く過ごしていきましょう。
よろしくお願いします!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp