![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:33 総数:497897 |
3年生 授業の様子
漢字の学習です。
新出漢字を丁寧に書いて覚えています。 ![]() ![]() 6年生 授業の様子
自主学習の仕方について学びました。
本年度は,最高学年,6年生。 中学校に向けて,自主学習も頑張ります☆ ![]() ![]() なまえつけてよ
『なまえつけてよ』という教材を学習中です。
今日は,お話を読み感想文をノートに書き出しました。 ☆せっかく名前を考えたのに,つけられなくて残念そうに思いました。 ☆もし自分なら,子馬を命名するプレッシャーに押しつぶされそうです。 ☆主人公の春花は子馬にどんな名前を付けたかったのか知りたいし とても気になります。 …などみなさんの感想文を読んでいてとても楽しかったです。 ![]() 音楽の授業(5年生)
5年生は今年度から音楽の授業を専科の先生と担任でおこないます。
お名前は「森上 あずさ」先生です。 ピアノが堪能で,これから素敵な授業をしてくださいます。 コロナ対策をしっかりとりながら,楽しく授業が進みますように‼ ![]() 4月14日より給食が始まりました。
献立は・・・
スパゲティのミートソース煮 小型コッペパン 牛乳 ほうれん草のソテー りんごゼリーもつきました☆ みんなお行儀よく食べていました。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度主な行事予定1年生 えんぴつのもちかた
えんぴつのもちかたと,線のかき方の勉強をしています。
まだまだ,緊張している様子が見られますが・・・ これからたくさんの時間を学校で過ごして,少しずつ小学校に慣れていきましょうね♪ ![]() ![]() ![]() 令和2年度学校評価学校沿革史学校だより4月号
学校だより4月号をUPしました!
↓以下のリンクよりご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="121506">学校だより4月号</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="121165">学校だより4月裏</swa:ContentLink> |
|