![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:153 総数:1439386 |
新入生歓迎会4![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員のあいさつのあと,各委員会の紹介です。活動内容など,わかりやすく説明してくれましたね!さあ,どの委員会に入ろうかな・・,1年生も興味を持ってくれたことでしょう! 左:本部役員あいさつ 中央:評議会 右:生活委員会 新入生歓迎会3![]() ![]() ![]() 続いて,藤中生の一日の流れを映像で見ました。 左・中央:プレゼントの贈呈 右:藤中生の一日 新入生歓迎会2![]() ![]() ![]() 生徒会が作成した『くす玉』割りです。1年生の代表が紐を引くと,中から入学おめでとうの文字と花吹雪が・・。 続いて,力強い開会宣言がありました。そして,校歌の紹介です。例年は2・3年生が歌っていましたが,昨年同様,ビデオでの紹介です。曲を流しながら,歌詞がしっかりわかるように丁寧に映像で見せてくれました。 左:くす玉割り 中央:開会宣言 右:校歌紹介 新入生歓迎会1![]() ![]() ![]() 体育館と各教室がしっかり繋がったことを確認したのち,司会者の言葉で歓迎会が始まりました。体育館では吹奏楽の演奏で,新入生が入場です。各教室からも大きな拍手が贈られました! 左:司会者の言葉 中央:吹奏楽 右:入場 の様子 朝の様子
今日から,放課後に1年生の部活動見学も始まります!
いよいよ本格的に中学校生活がスタートしますね! しっかり充実させましょう! ![]() ![]() ![]() 朝の様子
本日,1・2限目は新入生歓迎会です。楽しみですね!
![]() ![]() ![]() 朝の様子
清々しい朝となりました!快晴です。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
おはようございます!
4月9日(金)の朝を迎えました! ![]() ![]() ![]() 着任のご挨拶![]() 藤森中学校の「学校教育目標」は,「人間尊重の精神を基盤とした藤中教育の伝統を継承し,すべての生徒に,自らの将来を切り拓くことができる力を育む」です。この目標は,本校生徒が卒業後,やがて出ていく社会の中で自立し,社会や人のために役立とうとする『夢』や『誇り』を持って生きていってほしいという願いを込めたものです。この学校教育目標を達成するために,生徒だけではなく,保護者,地域の方々,教職員が誇れる藤森中学校を目指し,教職員が一丸となって,さまざまな取組を推進してまいります。より良い学校づくりには,保護者,地域の皆様方との連携,協力が不可欠です。藤森中学校の教育の推進に,ご理解とご協力をいただきますよう,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 京都市立藤森中学校 校 長 森本 康裕 避難訓練(3年生)![]() ![]() 1・2年生と違い,3年生は1号館と2号館の間の中庭に集合です。さすがは3年生ですね。1・2年生よりも早く,集合が完了しました!中庭は少し狭く,花壇・ベンチがあり並びにくかったですが,避難してきたクラスから臨機応変に,うまく整列していました。先生方の指示もしっかりと聞けていましたね!みんなの真剣さが伝わってくる避難訓練でした! |
|