京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up15
昨日:61
総数:497591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

なまえつけてよ

『なまえつけてよ』という教材を学習中です。

今日は,お話を読み感想文をノートに書き出しました。


☆せっかく名前を考えたのに,つけられなくて残念そうに思いました。

☆もし自分なら,子馬を命名するプレッシャーに押しつぶされそうです。

☆主人公の春花は子馬にどんな名前を付けたかったのか知りたいし

 とても気になります。

…などみなさんの感想文を読んでいてとても楽しかったです。


画像1

音楽の授業(5年生)

5年生は今年度から音楽の授業を専科の先生と担任でおこないます。


お名前は「森上 あずさ」先生です。


ピアノが堪能で,これから素敵な授業をしてくださいます。

コロナ対策をしっかりとりながら,楽しく授業が進みますように‼




画像1

4月14日より給食が始まりました。

献立は・・・

スパゲティのミートソース煮
小型コッペパン
牛乳
ほうれん草のソテー

りんごゼリーもつきました☆

みんなお行儀よく食べていました。
画像1画像2画像3

令和3年度主な行事予定

↓以下に令和3年度主な行事予定を掲示しております。こちらによりご覧ください。

令和3年度主な行事予定

1年生 えんぴつのもちかた

えんぴつのもちかたと,線のかき方の勉強をしています。

まだまだ,緊張している様子が見られますが・・・

これからたくさんの時間を学校で過ごして,少しずつ小学校に慣れていきましょうね♪

画像1画像2画像3

令和2年度学校評価

令和2年度の学校評価の結果を以下にリンクしています。

↓第1回
令和2年度第1回学校評価

↓第2回
令和2年度第2回学校評価

学校沿革史

↓以下に学校沿革の概要を掲示しております。どうぞご覧くださいませ。

学校沿革史

学校だより4月号

 学校だより4月号をUPしました!

↓以下のリンクよりご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="121506">学校だより4月号</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="121165">学校だより4月裏</swa:ContentLink>

学級開き

画像1画像2
いよいよ学校生活がスタートしました。
それぞれのクラスで学級開きを行いました。
担任の先生から学年目標が発表されました。
子どもたちは目をキラキラさせながら,話を聞いていました。
また,新しい教科書も配布しました。
いっぱい勉強して,新しいことにもどんどんチャレンジできる一年になるといいですね。




令和3年度 入学式

 本年度は,94名の元気な1年生が入学しました。

入学式では,校長先生のお話や担任の先生の紹介がありました。1年生は,しっかりと前を向いてお話を聞いていました。1年生の姿はとても微笑ましく,式場はとてもあたたかい雰囲気でした。

ご入学おめでとうございます。

 
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/15 地域別集会・集団下校
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp