京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up30
昨日:66
総数:534357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★1年★なぞり書き!(2021/04/15)

画像1
画像2
画像3
★1年★なぞり書き!(2021/04/15)

1年生!
いよいよ!
鉛筆をもっての学習がはじまったようです!

あらかじめプリントされた文字や絵などを,上からなぞって書く,なぞり書きです!

子供にとって,なぞり書きの目的,メリットは?

ひらがな・漢字を覚えられる!

何度も何度も繰り返しなぞり書きをすることで,文字を覚えることができます!
また,文字がきれいに書けるようになります!

絵が上手になる

線や絵のなぞり書きをすると,形をとらえる能力がアップ!
手の動きや筆力の強弱のつけかたも学べる!

集中力と自己肯定感を高める

鉛筆をもって書くことになれない子どもたちにとっては,なぞり書きといっても,なかなかむずかいしものです!
しかし,経験を重ねるうちに,確実に上達します!
はじめはうまく書けなかったなぞり書きが上達することにより,自信がつき,自己肯定感を高めることができます!
それとともに,集中力をつけることができます!

担任の先生に丸つけをしてもらった子どもたちは,その瞬間に笑顔いっぱいになります!
とってもうれしそうです!

おうちの方もぜひ,子どもたちのその日1日の学習の足跡を見てあげてください!
そして,肯定的の声かけを!

◆うわ〜!しっかり書けてるわ!先生から丸ももらってるやん!
◆お母さん,〇〇が学校でちゃんと勉強しているのを知って,うれしい!!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★6年★ジャガイモの植つけ!(2021/04/15)

画像1
画像2
画像3
★6年★ジャガイモの植つけ!(2021/04/15)

6年生の理科の学習でジャガイモを使った学習があります!

中庭と教室で育てます!

そして

職員室では水栽培で育てます!

どうぞ!
スクスクと育ってくれますように!!!!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★6年★算数でロイロノート!(2021/04/15)

画像1
画像2
★6年★算数でロイロノート!(2021/04/15)

★GIGA端末ひとり1台PC★の本格活用がはじまりました!

算数でロイロノート!

6年生の子どもたちが
★GIGA端末ひとり1台PC★をもって何やらしています!

★何してるの???
◆線対称をさがしています!!!
★なるほど!
★見つけたらどうするの?
◆写真にとって,提出します!
★いいね!その場で,即!提出できるね!

高速大容量のWifi環境が整備されたので,校内からなら,どこからでも,課題提出ができます!

すごいぞ!
★GIGA端末ひとり1台PC★

△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★6年★理科でロイロノート!(2021/04/15)

画像1
画像2
★6年★理科でロイロノート!(2021/04/15)

★GIGA端末ひとり1台PC★の本格活用がはじまりました!

理科でロイロノート!

ジャガイモのたねイモを写真撮影!

そしてその写真を必要に応じて
トリミング!!

そして,気がづいたことを音声録音!
そして,提出!!

ジャガイモの成長をロイロノートに記録しました!

★GIGA端末ひとり1台PC★を使って
こんなことばかりしていると,
子どもたちのスケッチする力
文章を書く力が
つきません!
よって
しっかり書く力もつけるようにしていきます!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★1年★朝読書!(2021/04/15)

画像1
画像2
★1年★朝読書!(2021/04/15)

本校では,朝読書の時間を作っています!

1年生の子どもたちも朝読書をしています!
教室にある本を読んでいる子
教科書を読んでいる子
自分の選んだ本を一生懸命に読んでいました!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★この美しい花は何の花?(2021/04/15)

画像1
画像2
★学校★この美しい花は何の花?(2021/04/15)

中庭を見ていたら
なんとも美しい花が!!

???
何の花???

おおっ!

この花だったのか!!!!

★6年★学活でロイロノート!(2021/04/15)

画像1
画像2
★6年★学活でロイロノート!(2021/04/15)

★GIGA端末ひとり1台PC★の本格活用がはじまっています!

6年生が学活の時間にロイロノートを使っています!

どんな6年生になりたいですか?

という担任の問いかけに

テキストで回答し,提出し,みんなでシェアする!

★GIGA端末ひとり1台PC★
ロイロノートのはじめの1歩ですね!

★学校★市民の皆様へのお願い!(2021/04/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★市民の皆様へのお願い!(2021/04/15)

★明日も,元気にすごせるように!★
★備えよ!常に!★

新型コロナ感染症!
ウィルスの勢いがとまりません!
姿を変え,新たな宿主を求め,その感染症者の数が増えています!

京都市では,
新型コロナまん延防止等重点措置適用中
市民の皆様へのお願い
という呼びかけをしています!

どうぞ,明日も元気にすごせるように!
ひとりひとりが!
感染予防につとめましょう!

◆市民のみなさまへ!
https://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/000028...


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


★学校★備えよ!常に!(2021/04/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★備えよ!常に!(2021/04/15)

★明日も,元気にすごせるように!★
★備えよ!常に!★


△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

★学校★ステキな2021/04/15!(2021/04/15)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2021/04/15!(2021/04/15)

★明日も,元気にすごせるように!★
★備えよ!常に!★

なんと!
今日は,レオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日!
そして,ヘリコプターの日!

学校から車で10分ほどのところに,ヘリコプター発着場があります!
運が良ければ,ヘリコプターの離発着を見ることができます!

そのヘリコプターを見るたびに思います。
よく,人は,空を飛ぼうとし,そして,空をとぶ道具をつくったな〜と。

人は,歩き,走ることができます!
それなら,車でもつくってみるか〜

人は,水に浮き,泳ぐことができます!
それなら,船でもつくってみるか〜

なるほど・・・

しかし!
人は,空中に浮き,飛ぶことも,できません!
それなのに,空を飛ぼうなどと思い,その道具を作ってしまうとは!

おそらく,そこには,車や船を作る以上に,異常な異状な人々の情熱があったのでしょう!
自分たちができないことを,できるようにしてみたい!
不可能を可能にしたい!

人間の力は,ほんとうにすごいです!
不可能を可能にしてしまうのですから!


◆レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプター
https://www.tsm.toyama.toyama.jp/file_upload/10...

◆ヘリコプターが飛行する仕組みとは?


★2021!幸せになろうよ!★
★世界の金言★----------
どうしようもない
わたしが
歩いている
★------------------------

作者は,
種田山頭火
たねださんとうか

大正から昭和にかけて活躍した自由律俳句を得意とする俳人!

★徹底解説!

https://haiku-textbook.com/doushiyoumonai/

△▼△▼△▼△▼△▼△▼
★侵入ウィルス数をへらそう!
 ↓ ↓ ↓
◆マスクをつけます!
◆他人の飛沫をあびないように
  くっつかず,はなれます!
◆しっかり手を洗います!

新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp