![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:44 総数:442555 |
町別児童集会
町別児童集会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大状況を考慮して, 今回は,教室に集まらず,運動場で行いました。 高学年の子どもたちが,1年生を優しく案内してくれていました。 地域委員の皆様,お忙しい中,ご来校いただきありがとうございました。 また,4月8日から,登校班に付き添ってくださったり, 交差点等で子どもたちの安全を見守ってくださったり, いつも本当にありがとうございます。 ![]() ![]() すてきな姿・・・![]() ![]() トイレに行ったり,お茶を飲んだり,次の授業の準備をしたりします。 トイレの前を通ったときに,すてきな姿を見つけました。 乱れたトイレのスリッパをきれいに並べてくれていました。 ありがとう・・・。 誰かが並べることがないように,次の人のことを考えて スリッパをそろえてほしいと思います。 天気の変化![]() ![]() ![]() 理科 天気の変化について学習を始めました。 なぜ,天気はかわるのか? そのひみつを調べていきたいと思います。 まずは,その理由を予想して,ノートに書き, みんなで交流しました。 給食がスタート
給食がスタートしました。
4時間目くらいになると,子どもたちが, 「給食のいいにおいがしてる」と休憩時間につぶやいていました。 今日は,ミートスパゲッティ,ホウレンソウ,牛乳,パン,りんごゼリーでした。 子どもたち,喜んで食べていました。 1年生,初めての給食。 グループで協力して,準備や片づけをすることができました。 ![]() ![]() ![]() 春の草花
生活科
春見つけをしに,前庭や運動場に出かけました。 摘んだ花を教室に持ち帰り,画用紙に書きました。 細かいところに気を付けて,ていねいにかいていました。 ![]() ![]() 算数
2年生
算数の学習がスタートしました。 教科書の初めにのっている ノートの使い方のお手本を参考にしながら, 問題を解きました。 自分の考えを絵や図で表したり,言葉で説明したり して,なぜそのような答えになるのかを考えました。 とても,ていねいに,わかりやすく書いていました。 ![]() ![]() ![]() 外国語科![]() ![]() 外国語科の授業が始まりました。 アルファベットについて学習しました。 教科書に登場する人物の名前で使われている アルファベットを考え,発表しました。 体育 体ほぐし![]() ![]() 体育の学習のスタートです。 今日は,体育館で,体ほぐし運動をしました。 リズムに合わせてステップをしたり,ストレッチをしたり, 体を動かして,運動を楽しみました。 都道府県
4年生
社会科の学習が始まりました。 今日は,知っている都道府県をみんなで発表しあいました。 どんどんノートに書き込んだり,発表したり・・・・。 意欲的に取り組んでいました。 すべての都道府県を覚えられるように, がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() 生き物みつけ![]() ![]() ![]() 探検ボードをもって,運動場,前庭など, 春の生き物見つけにでかけました。 朝は,雨が降っていましたが,だんだんとお天気が回復し, ポカポカ陽気の中,生き物を見つけにいきました。 子どもたち,一生懸命,生き物を探していました。 |
|