京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up28
昨日:78
総数:931040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

外国語活動

三年生から外国語活動が週に一度あります。
一時間目の外国語活動の学習は積極的に楽しんでいました。
インド,韓国,中国,ケニアなど様々な国の挨拶を知り,友だちと交流していました。
身振り手振りなどもつけながら友だちと楽しんで挨拶をしていました。
画像1画像2

漢字の学習

画像1
画像2
画像3
新学年,新学期が始まりました。
一年間よろしくお願いいたします。

三年生の進出漢字が始まりました。
久しぶりの漢字にドキド,わくわくしています。
去年の春に比べると大きく成長し,止め・はね・はらいに気を付けて書くことができました。

中間休みの一コマ

画像1
画像2
画像3
中間休みに教室を見てみると…
折り紙でいろいろなものを折って楽しんでいました!

算数科「ひょうとグラフ」

画像1
画像2
画像3
絵を見て人気な遊び調べを行いました。
絵にマークをして上手に数えています!
最後には,「ひょうにすると,数が分かりやすい!」「グラフだとどこが多いかわかりやすい!」と,表とグラフを見比べて,それぞれの特徴に気づくことができました。

6年生 50メートル走

最後には・・・

山崎先生と勝負だ!!!盛り上がっていました☆
画像1

6年生 50メートル走

6年生になって初めて,50メートル走のタイム計測をしました。

速くなっている子も現状維持の子も遅くなってしまった子もいましたが,これからの体育の学習や部活動での伸びしろに期待ですね☆
画像1
画像2
画像3

50m走2

画像1
画像2
今日は,2年生のみんなで集まって,50m走をしました。
運動場の端でこいのぼりものびのびと泳ぐ中,みんな全力で走り切りました。

こちらは走る前の準備運動の様子です。

50m走

画像1
画像2
画像3
今日は,2年生のみんなで集まって,50m走をしました。
運動場の端でこいのぼりものびのびと泳ぐ中,みんな全力で走り切りました。

こちらは走る前の準備運動の様子です。

6年生 わたしたちのくらしと日本国憲法

資料集や教科書を使って,自分たちの予想を検証していきます。赤白磁石に加えて,青磁石は新発見したことです。

基本的人権は,わたしたちのくらしにとても重要なんだ!と改めて感じていました。
画像1
画像2

6年生 社会 わたしたちのくらしと日本国憲法

日本国憲法の3つの原則を知り,一つずつ調べる学習に入りました。

調べたことをグループで交流したり,新しい発見を見つけています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 町別児童会
4/21 1年交通安全教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp