![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:40 総数:280953 |
4月15日(木) 5年生 理科『天気の変化』
今日は学習計画を立てたあと,実際に観察に行きました。
今日の天気は晴れ! 雲の様子と天気はどのような関係があるのかを探っていきます。 明日以降も観察を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() 4月15日(木) 5年生 『〇〇の乱れは心の乱れ』![]() ![]() ![]() いつ見てもきれいに整っています。 素晴らしい!!! トイレのスリッパの乱れは心の乱れ! ぞうきんの乱れは心の乱れ! 本の乱れは心の乱れ! いつも美しく保つ5年生の心は,全く乱れていません! 4月14日(水) 5年生 音楽科『はじめまして!』![]() ![]() 今日はビリーブの学習です。 楽譜をよく確認したあと,発声練習! 「上手〜〜〜!」と,片岡先生に褒めていただきました。 そして,ビリーブを歌いました♪ 4月14日(水)5年生 図画工作科『自画像』![]() ![]() ![]() 自画像からのスタートです。 自分の顔の特徴をしっかり把握し,下がきをしました。 「えっ,自分の目って黒目が大きいんや!」 「眉毛が濃い!」 まじまじと自分の顔を見ると,新しい発見があったようです。 4月14日(水) 5年生 算数科『整数と小数』![]() ![]() ![]() 小数点がどのように移っていくのか, 気づいたことがあったようです。 ふりかえりには,10000倍も調べてみたいです!と書いている子もいました。 ミニティーチャーさんも発動し, みんな理解が深まったようです。 1年生集団下校![]() ![]() 明日は,5時間目に町別集会があります。終了後 登校班別に集団下校します。 金曜日からは,近所の友だちと一緒に下校します。 1年生はじめての給食!
今日から給食がスタートしました。1年生にとっては,
初めての給食です。給食当番の子どもたちは,エプロンの 着替えや配膳をがんばっていました。当番以外の子ども たちは,給食が待ちきれないといった様子でした。 毎日の給食をしっかり食べて,元気に学校生活を送って ほしいです。 ![]() ![]() ![]() 1年生交通安全教室![]() ![]() ![]() 交通安全教室を行いました。横断歩道のわたり方や信号機の 確認の仕方など,色々なことを教えていただきました。 毎日の登下校の安全にかかわるお話をしっかり聞くことが できました。 4月13日(火) 5年生 理科『天気の変化』![]() ![]() 5年生の理科は『天気の変化』という単元から始まります。 今日は学習問題を考え,予想を立てました。 次は学習計画を立てて,実際に調べていきます!! 4月13日(火) 5年生 『学年集会』
学年集会を行いました!
今年度の5年生の学年目標は『限界突破』です。 「もうできない・・・」「無理・・・」と,自分の限界を決めるのではなく, その先の一歩をふみだしてほしいという思いから この学年目標を設定しました。 周りの人の支えがあれば きっと限界突破できるはず!!! みんなで声をかけあって,1年間がんばっていきましょう。 学校のルールや5年生として大切にしたいことなどを確認したあと, お待ちかねの!ドッジボールを学年でしました。 ![]() ![]() |
|