京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:28
総数:331601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

ねんどであそぼう

画像1画像2画像3
図工の学習で,ねんどを使ってさまざまなものを作りました。
子どもたちは,丸くしたり,平たくしたりと力いっぱい頑張りました。
終わった時には「楽しかった」「またしたい」との声がたくさんあがりました。

3年生 しぜんのかんさつ

画像1
 初めての教科「理科」です!
 今日は春の生き物の様子についてビオトープに行って学習しました。
「メダカが泳いでる〜」
「いろんな色の花が咲いてるね」
「カエルの鳴き声が聞こえる!」
 子どもたちは外での観察活動を楽しんでいました。

「授業参観・学級懇談会のご案内」の訂正について

4月9日に配布しました「授業参観・学級懇談会のご案内」の中で,学級懇談会後の放課後まなび教室説明会の時間に誤りがありました。

(×誤)午後3時30分よりくすのきルームにて
 
(○正)午後3時よりくすのきルームにて

4月21日,4月22日,両日とも放課後まなび教室説明会は午後3時からです。

よろしくお願いします。


対称な図形

画像1画像2画像3
 算数科では,線対称な図形の学習が始まりました。二つに折った形がぴったりと重なるのかどうか,実際に紙を折って確かめていきました。

画像1画像2画像3
図工科では「靴」の絵を描いています。普段はいているお気に入りの靴をじっくり観察しました。靴ひもの難しいこと!皆真剣な表情で描いていました。

3年生 学年目標「にじいろ」!

画像1画像2
 新しいクラス,新しい友だち,新しい先生!
 それぞれの想いを胸に,新しい学年がスタートしました。

 学年の目標は「にじいろ」です。
 80人全員のそれぞれの色の良さを活かして,みんなで助け合いながら素敵な学校生活を共に過ごしていこうと思います。
 よろしくお願いします。

【学校の様子】入学式

 天気にも恵まれ,校庭の花々も一年生が入学して来てくれるのを待っているかのように,色とりどりの花を咲かせています。昨日,78名の一年生を迎え入学式を行いました。どの子も希望にあふれた表情で,会場や教室で過ごしていました。私たち教職員もこの日を心待ちにしていました。保護者の皆様,お子様のご入学おめでとうございます。明日から,どうぞよろしくお願いします。 
画像1画像2画像3

【学校の様子】地域の方と新年度準備

 今年も地域の方に協力をいただいて,1年生の机と椅子の高さ調整を行いました。
あっという間に作業が終わり,1年生を迎える準備ができました。毎年ありがとうございます。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp