京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:25
総数:237429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

めだか組,うさぎ組,今日から始まりました!

今日から,未就園児教育相談「めだか組」「うさぎ組」が始まりました。
今日は初回で,たくさんのお友達が来てくれました。
園庭開放もしていますので,どうぞ,竹田幼稚園に遊びに来てください。
画像1

虫の探検隊!

画像1画像2画像3
 たんぽぽ組では,昨日から虫探しが始まりました。
「今日も,だんご虫を探しに行こう!」と,友達と力を合わせてプランターを動かして,ダンゴムシを探します。

 すると,植木鉢の下から,幼虫が見つかりました。「何?この虫!」「なんかの幼虫かな?」「カブトムシかもしれへんな」と,みんなで話し,図鑑で調べてみることにしました。

 「これかな?」「しっぽの方が,黒いよ」と,幼虫をよく観察して,図鑑をくらべっこ。たんぽぽ組のかわいい虫博士たちの誕生です!

 持ち運べる小さな図鑑を持って,友達と見合いっこをしながら,虫探しを楽しんでいました。
 
 
 


4月の保健指導

画像1画像2
 今年度最初の保健指導は,「手洗い」のお話をしました。
昨年度から,毎日の手洗いを一生懸命頑張ってきた,たんぽぽ組とすみれ組。手洗いの6つのポーズを1つずつ,一緒に手を動かしながら確認しました。

手の甲や,指や爪の間に洗い残しが多いことを伝えると,「こうやって洗うのがいい!」と,手の甲や指・爪の間がしっかり洗えるポーズを選んで教えてくれました。
また,きれいに見えても目に見えないばい菌がたくさんついているから手を洗わないといけないということも改めて確認しました。

手洗いは感染症対策の基本です。こまめな手洗いを心がけて,今年度も健康に過ごしてほしいなと思っています。


幼稚園での生活が始まりました

画像1画像2
 3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちが,今日から元気に登園してきました。

朝の支度を先生と一緒に済ますと,さっそく保育室のままごとや積み木,電車のおもちゃなどで遊び出しました。

5歳児すみれ組のお兄さん,お姉さんたちも保育室に遊びに来てくれて,「一緒に遊ぼう」「お外行こうか?」と誘ってもらい,手をつないで園庭に出かける子どももいました。
園庭では,砂場で器に水と砂を入れて混ぜているAちゃん。
「これは,え〜んえ〜んって泣いたときに飲むお薬なの」と言いながらお薬をつくったり,「カレーだよ」とおいしそうなカレーをつくったりしていました。

「もっと遊びたかった〜!」と言いながら,みんな笑顔で帰っていきました。

明日もいっぱい遊ぼうね。

令和3年度入園式

画像1画像2
 今日はとてもいいお天気。
幼稚園では,入園式がありました。
かわいいちゅうりっぷ組の子どもたちが,来てくれました。

 幼稚園は,おもちゃや三輪車などの遊具,楽しいことがいっぱいですよ。ウサギさんもいますよ。
 先生たちも,みんなが来ることを楽しみに待っていますね。


1学期が始まりました!

画像1画像2画像3
今日から幼稚園が始まりました。
ピカピカの新しい名札を付けた子どもたちはちょっとお兄さん,お姉さんに見えます。
まず,着任式で新しい教職員4名をお迎えしました。
そのあと,始業式で園長先生から,「元気にお友達と遊びましょう。明日は入園式で新しいちゅうりっぷ組さんが来てくれますよ」という話を聞きました。
そして,やっと遊ぶ時間になったのですが,部屋が変わり,前の大きい組さんが使っていた遊具が目新しく,室内で遊ぶ子どもが多くいました。
今まで憧れの目で見ていたのでしょうね。それが使えるようになって,うれしかったのだと思います。
明日は入園式。かわいい3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちが来てくれます。とても楽しみです。

明日から始まります!

園庭の桜の花は散ってしまいましたが,先生たちが掃除したり,かわいい絵を貼ったりして,お部屋が春らしくなりました。
春休みが今日で終わって,明日から幼稚園が始まります。
元気に来てくださいね!

画像1画像2

未就園児教育相談クラス「うさぎ組」「めだか組」

画像1
竹田幼稚園では,週1〜2回,未就園児親子で遊ぶ日があります。
主に2歳児の「うさぎ組」,未就園児はどなたでも遊びに来られる「めだか組」です。
親子で遊びながら,幼稚園の様子を知っていただくことができます。
第1回目は14日(水)です。
どうぞ,遊びに来てください。

幼稚園のうさぎ

竹田幼稚園には,白黒ウサギの男の子の「とっくん」と,女の子の「りぼんちゃん」といううさぎがいます。
とっくんはお散歩が好きです。
りぼんちゃんは穴掘りが好きです。
幼稚園が始まったら,仲良くしてくださいね。
画像1画像2

4月のめだか組・うさぎ組

画像1
新年度が始まりました。
4月は14日(水)から,めだか組・うさぎ組が始まります。
登録は随時行っています。
どうぞ,遊びに来てください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp