![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:52 総数:191766 |
昼間部 体験入学が始まりました
今週より,昼間部の体験入学が始まりました。
実際に授業を体験することで,5月からの転入学を考えている生徒のみなさんが,自分にとって洛友中学校は合っているかどうかを判断する最後の機会です。 1日目は洛友中学校についてのオリエンテーションや在校生との交流,2日目からは実際に授業を受けます。 昼間部での授業だけでなく,夜間部のみなさんとの合同授業や交流の活動なども経験し,より洛友中学校を知ってほしいと思います。 慣れない場所での経験はとても疲れると思いますが,4日間がんばってください。 ![]() ![]() ![]() 夜間部オリエンテーション
夜間部では,先週,これからの学校生活についてのオリエンテーションを行いました。
クラス対抗のミニレクリエーションも盛り上がりました。 説明の中で「挨拶」の意味についての話がありました。挨拶の「挨」には「近づく」という意味が,「拶」には「迫る」という意味があるそうです。挨拶を通してお互いに心を開き,関係を作っていきましょうという話を,熱心にうなずきながら聞いている生徒さんもおられました。ある生徒さんは「初めて聞く話だったから」と,聴きながらメモを取っておられました。学校生活のさまざまな場面で学ぼうとする姿が,本当にすばらしいと感じました。恥ずかしそうにしながらも写真を撮らせてくださった生徒さん,ありがとうございました。」 ![]() ![]() 「洛友ラジオ」始まりました
今年度も夜間部生徒2名が中心になり,給食時間の放送「洛友ラジオ」が始まりました。
年齢や国籍にかかわらず,皆さんに聴いていただける曲ということで,日本・外国,ジャンルを問わず選曲した音楽を流したり,合間に楽しいお話や連絡を入れたり,工夫をしながら進行してくれます。 昼夜間部を問わず,多くの人に参加してもらい,「洛友ラジオ」を広げていきたいと考えています。 今年度もがんばってください。 ![]() みんなそろってスタート
夜間部は新入生を迎え,みんなそろって新学期がスタートしました。
新入生オリエンテーションとして,まずは全員が洛友サロンに集まり,学校のしくみや時間割などのお話を聞きました。また,全員の顔合わせということで,在校生の自己紹介もありました。 後半は教室にもどって,学級開きでした。担任の先生から学校生活や学習など,最初の話がありました。 新入生にとって,始まったばかりの中学校生活はとまどうことが多いと思います。明日からは授業も始まります。わからないことはどんどん質問しましょう。在校生も先輩として,教えてあげてください。 ![]() ![]() 入学おめでとうございます
夜間部入学式を挙行しました。
今年度の新入生は10名です。10代から80代の方まで,年齢は様々で,国籍も様々です。ただ,それぞれの事情で義務教育を受けることができず,「学びたい」という同じ思いで洛友中学校へやってきたみなさんです。 これからの中学校生活に希望を持っておられると思いますが,「勉強はわかるだろうか」,「友だちはできるだろうか」という不安もきっと抱いておられると思います。 入学式のあと在校生が新入生激励会を開き,新しい仲間として歓迎してくれました。洛友中学校夜間部で学ぶ先輩も,みんな同じ気持ちでやってきました。新入生をあたたかく受け入れてくれます。安心してこれからの学校生活を送ってください。 ようこそ洛友中学校へ。 ![]() ![]() ![]() 新しい教職員が加わりました
新年度が始まり,久しぶりの登校となりました。
3月に卒業式,離任式で,先輩や仲間,教職員とお別れし,少しさびしい思いになったかもしれませんが,新年度が始まり新しい教職員を迎えることができました。 これから,生徒のみなさんと,楽しい学校づくりに向けて,一緒に取り組んでいきます。どうぞよろしくお願いします。 また,入学式で夜間部に10名の新入生が加わります。5月には昼間部に転入生がやってくる予定です。新しい仲間を加えて,昼夜間部生徒がひとつになって学び合う学校をめざしましょう。 ![]() ![]() 新年度が始まりました
今日から新年度の始まりです。
春休みを終えて,久しぶりの登校です。 玄関のプランターも春の陽ざしを浴びて,たくさんの花が咲き誇っています。 玄関からの通路は,明日の入学式に備えて,色とりどりのチューリップが新入生をお出迎えします。 ![]() ![]() ![]() |
|