初めての給食
今日から給食開始。1年生にとっては,小学校での初めての給食でした。
給食当番も初めてですが,きちんとエプロンを着て,上手に並んで給食室に取りに来ることができました。重い食器や食缶も友達と協力して,頑張って運んでいました。
今日のメニューは,ミートスパゲッティ。教室に行くと,「おいしい!」「ほうれん草も食べられるよ」と,うれしそうに食べていました。
明日の給食も,楽しみです。
【学校の様子】 2021-04-14 20:07 up!
5年 学年集会
9日(金),5年生になって初めての学年集会を行いました。
昨年度の学年目標「かがやき」について振り返り,学年目標を達成できたという自信と,5年生ではさらにいろいろなことにチャレンジしていこうという思いを改めて確認することができました。
5年生の学年目標は,「新たな道を切り開く5年生〜自立・協力・創造〜」です。高学年としての自覚をもちながら,充実した学校生活を送って欲しいなと思います。
【5年】 2021-04-14 20:00 up!
家庭訪問延期のお知らせ
4月26日から5月6日に家庭訪問を予定しておりましたが,京都府に「まん延防止等重点措置」の適応が決定されたことを受け,延期とさせていただきます。
日程調整等してご予定いただいていた保護者の皆様には,大変申し訳ありません。
延期日程等,詳細につきましては,決まり次第お知らせいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2021-04-14 09:50 up!
2年 学級活動「きょうから2年生」
自己紹介カードを書きました。好きな遊び,好きな教科…みんなのカードを掲示して,これをきっかけに新しい友達と遊んだり,共通の話題で楽しんだりして,輪が広がるといいですね。
【2年】 2021-04-14 09:34 up!
2年 新しい教科書をひらいてみました
「どんな学習をするのかな…。」「字が増えている!」新しい教科書を手に,これからの学習を楽しみにしていた2年生です。一年間,大切に使いましょうね。
【2年】 2021-04-14 09:32 up!
歩き方教室
警察と交通安全協会の方から,自分の命を守るための道路の歩き方を教えて頂きました。
道路を歩くときは,歩道,白線の内側,右側を歩くということ,「止まれ」のマークのところでは止まって左右前後ろを確認してから進むことを学びました。子どもたちは真剣な面持ちでお話を聞いていました。
お話の後は,実際に体育館の中で,道路に見立てたところを,しっかり確認しながら一人一人歩くことができました。
毎日の登下校でも気を付けて,自分のいのちを守る行動をとれるようにしていきたいですね。
【1年】 2021-04-14 09:32 up!
かしのみ 総合遊具の使い方
今日のどんぐりタイムは,今度1年生へお手本を見せることができるように,総合遊具の使い方を確認しました。
三点支持のルールを守って,高い段まで登りました。
「怖いけど,気もちよい〜」と達成感を感じる子もいました。
【かしのみ学級】 2021-04-12 20:36 up!
4年 学年目標
今年度の4年生の学年目標は「キセキ」です。
キセキには3つの意味があります。
奇跡 軌跡 輝石です。
みんなと出会えた奇跡を大切に,みんなの頑張りを軌跡に残し,一人一人が輝く一年にしていきたいと思っています。
【4年】 2021-04-12 20:35 up!
令和3年度 学校経営方針
令和3年度の学校経営方針は,ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
令和3年度 学校経営方針
【学校教育目標・経営方針】 2021-04-12 11:37 up!
学校沿革史
学校沿革史については,ページ右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
学校沿革史
【学校沿革史】 2021-04-12 11:33 up!