6年生を迎える会(Zoom)
12日(月)2ndステージに進級した6年生を児童生徒会の新しい仲間として迎え,6年生が良いスタートを切れるように「6年生を迎える会」を開催しました。
多目的室に6年生が集合し,7年生から9年生は各クラスで,Zoomでの参加という形で行いました。児童生徒会のオリエンテーションや部活動のオリエンテーションをしました。また,児童生徒手帳の贈呈もありました。
6年生も児童生徒会の一員となりました。これから力を合わせて,よりよい東山泉を築いていってください。
【校長室より】 2021-04-13 13:56 up!
「いただきま〜す!」ほかほか給食 6年生!
6年生に進級し,東学舎でいただく初めての給食でした。西学舎から運ばれてきたほかほかの給食を,みんなで静かに,美味しくいただきました。明日からの給食も楽しみです。
【お知らせ】 2021-04-12 18:58 up!
「いただきま〜す!」はじめてのきゅうしょく 1ねんせい!
今日から給食が始まりました。先生と給食当番の人で準備をして,おいしくいただきました。明日の給食も楽しみです。
【校長室より】 2021-04-12 14:00 up!
学年集会 5年生
5年生は学年集会で,町別児童会の町班長・副班長を決めていました。
【校長室より】 2021-04-12 12:56 up!
国語「かきかた」 1年生
1年生は国語の「かきかた」の学習をしています。えんぴつの持ち方や書き順に気をつけて,ひらがなを書く練習をしています。
【校長室より】 2021-04-12 11:43 up!
授業風景 6年生
セカンドステージに進級した6年生!2週目がスタートしました。各教科の授業が始まっています。今年度は,社会・理科・音楽・図工・体育・家庭・外国語が教科担任制となります。
【校長室より】 2021-04-12 10:16 up! *
令和3年度 『学校沿革史』,『開校までのあゆみ』
令和3年度 『学校沿革史』,『開校までのあゆみ』です。ホームページ画面の右側「配布文書」の「学校沿革史」にも掲載しています。ご覧ください。
令和3年度『学校沿革史』
開校までのあゆみ
【学校沿革史】 2021-04-10 11:43 up!
学習が始まりました!(5年生)
西学舎のリーダーとなる時が来ました!西学舎の最高学年です!今年は,算数・社会・理科・外国語・音楽・図工・家庭科が教科担任制となります。しっかりと学習しましょう!
【校長室より】 2021-04-09 17:51 up!
学習が始まりました!(1組)
新しいメンバーが増えました。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう!
【校長室より】 2021-04-09 17:42 up!
学習が始まりました!(4年生)
西学舎の副リーダーとなる4年生!委員会活動でみんなの前で活躍する場面が増えます。期待しています!
【校長室より】 2021-04-09 17:35 up!