![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:25 総数:443066 |
都道府県
4年生
社会科の学習が始まりました。 今日は,知っている都道府県をみんなで発表しあいました。 どんどんノートに書き込んだり,発表したり・・・・。 意欲的に取り組んでいました。 すべての都道府県を覚えられるように, がんばってほしいと思います。 ![]() ![]() 生き物みつけ![]() ![]() ![]() 探検ボードをもって,運動場,前庭など, 春の生き物見つけにでかけました。 朝は,雨が降っていましたが,だんだんとお天気が回復し, ポカポカ陽気の中,生き物を見つけにいきました。 子どもたち,一生懸命,生き物を探していました。 くす玉づくり
お友達のお誕生日を祝うための
くす玉づくりをみんなでしました。 色画用紙をちぎって,紙吹雪をつくったり, 垂れ幕の文字を書いたりしました。 みんな嬉しそうに,くす玉の中のかざりなどをつくっていました。 ![]() ![]() ![]() 学校探検
1年生
今日は,クラスごとに学校の中を探検しました。 いろいろな教室を順番に見て回りました。 とても静かに歩いていました。 お兄さん,お姉さんが一生懸命勉強をしている姿を見たり, 職員室や保健室の様子をみたりしました。 どこに,どんな教室があるのか,ワクワクしながら 回っていました。 ![]() ![]() ![]() 算数の学習
1年生
算数の学習がスタートしました。 教科書の挿絵から見つけたものを発表したり, 同じものを鉛筆で囲んで数を数えてみたりしました。 意欲的に発表をしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科 春みつけ
理科の学習のスタートです。
春休み中の正門の桜の様子を録画した 映像をみました。 花がきれに咲き誇り,葉桜になっていく様子に 子どもたちは感動していました。 その後,運動場等で,春を見つけました。 運動場の端には,立派なタケノコも育っていました。 ![]() ![]() ![]() 国語
えんぴつとなかよし
まっさらの教科書をひらいて,挿絵等を見ました。 そのあと,えんぴつの持ち方や姿勢について学習をしました。 子どもたち,うれしそうに学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() 算数の学習
算数の学習がスタートしました。
今日は,整数と小数について学習を始めました。 十進法の仕組みや表し方に着目して,小数点の移動の仕方を考えました。 ![]() ![]() 朝の読書タイム
おはようございます。
さわやかなお天気で1週間がスタートしました。 今年は,朝の8時30分から40分の10分間を,朝の読書タイム に設定しています。 子どもたち,集中して読書をしていました。 いろいろな本の世界にふれ心を豊かにしたり,知識として蓄えたり等, 読書に親しんでほしいと思います。 100冊,そして,10000ページ達成も目標にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4月9日 学校のようす
昨日に始業式・入学式を終え,
今日から新しい教室で新しい先生・友達と学校生活がスタートしました。 1年生は,くつばこや傘立ての場所の確認や,荷物の置き方など,一つ一つ確認していきました。 6年生は,運動場で学年集会を行いました。6年生としてがんばってほしいことや,最高学年としての心構えなどを話しました。 どのクラスも,子どもたちはしっかりと話を聞き,りっぱに新しいスタートを切ることができていました。 また,来週も元気な顔をみせてください。 ![]() ![]() ![]() |
|