京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up16
昨日:41
総数:282160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

1年生交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 右京警察署と交通安全推進委員会の方に来ていただき
交通安全教室を行いました。横断歩道のわたり方や信号機の
確認の仕方など,色々なことを教えていただきました。
 毎日の登下校の安全にかかわるお話をしっかり聞くことが
できました。

4月13日(火) 5年生 理科『天気の変化』

画像1
画像2
大森先生との理科の学習がスタートしました。

5年生の理科は『天気の変化』という単元から始まります。

今日は学習問題を考え,予想を立てました。

次は学習計画を立てて,実際に調べていきます!!

4月13日(火) 5年生 『学年集会』

学年集会を行いました!

今年度の5年生の学年目標は『限界突破』です。

「もうできない・・・」「無理・・・」と,自分の限界を決めるのではなく,
その先の一歩をふみだしてほしいという思いから
この学年目標を設定しました。

周りの人の支えがあれば
きっと限界突破できるはず!!!

みんなで声をかけあって,1年間がんばっていきましょう。

学校のルールや5年生として大切にしたいことなどを確認したあと,

お待ちかねの!ドッジボールを学年でしました。
画像1
画像2

4月12日(月) 5年生 算数科『整数と小数』

今日から本格的に授業が始まりました。

まずは,子どもたち…
教科書の分厚さに驚いた様子でした!

5年生は内容も盛りだくさんです。

みんなで頑張っていきましょう!

算数も限界突破!

画像1

1年生

画像1画像2
毎日がドキドキとワクワクの連続です。
早く学校での生活に慣れてくださいね。

2年生

画像1画像2
ひとつお兄さん,お姉さんになりました。
しっかりと先生のお話を聞いていました。

3年生

画像1画像2
中学年になりました。
特に元気に挨拶ができる3年生の子どもたちです。

4年生

画像1画像2
すべての学年を二つに分けると,4年生は高学年です。
心も体もググっと成長してください。

5年生

画像1画像2
いよいよ高学年です。
今年は楽しみにしている山の家宿泊学習があるよ。

6年生

画像1画像2
最高学年になりました。
遊びも勉強も一生懸命。安井校の顔です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp