![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:525091 |
カレンダーづくり![]() ![]() 4月13日(火) 6年生 今年度スタートにむけて![]() ![]() ![]() これから1年間がんばる委員会活動や学級目標を決めたり,一人一人の目標を書いたりしました。 目標が達成できるように,どんどんがんばってくれるのが楽しみです! 4月13日(火) 1年生 給食について![]() 教えてもらいました。 明日から,給食当番が始まりますね。 4月13日(火) 1年生 保健室の紹介![]() 行くのかを動画で学習しました。 4月13日(火) 1年生 じぶんのことをかいたよ![]() ![]() 1年生の今の自分が すきなことやものを書きました。 算数の教科書を使って,お話を進みながら 線で結びました。 4月13日 5年生 教科担任制の交換授業がスタート![]() ![]() 交換授業を進めていくには,授業と授業の間の切り替えが重要になってきます。前の学習の教科書などをきちんと片付け,次の準備に移らなければなりません。移動教室の時はよりスムーズに切り替えることが必要になります。 新年度が始まって1週間は,学習のリズムに乗るためのアイドリング期間です。しっかりと新学年モード・学習モードに切り替えていって欲しいです。 4月12日(月) 教科担任制 スタート!![]() ![]() ![]() 先生の紹介を聞いたり,ノートに書いたり,友達と話し合ったりしながら,学習を進めていました。 少しずつなれていきましょう! 4月12日(月) 6年生 学年集会![]() ![]() 百々小学校のリーダーとしてどんなことをがんばっていくかを考え,学年目標を決めました。 様々な意見が出たり,それを上手に整理しようとする子がいたり,意欲的なところが素敵でした! 最高学年にふさわしい,かっこいい6年生になってほしいと思います! 4月12日(月) お祝いのプレゼント![]() ![]() あさがおの種をあげることにしました。 大切に育ててほしいですね。 4月12日(月) 1年生 なまえをかいたよ![]() ![]() プレゼントの中身を出して,絵に表しました。 それから,えんぴつの持ち方を習い,自分の名前も書きました。 |
|