![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:11 総数:261827 |
3年生☆体育「50m走」
今日の体育の時間に50mを計りました。
思い切り運動場を走り回る子どもたちの表情がとても楽しそうでした。 「タイムが早くなった!」 「思い切り走れた!」 「頑張って走ってたね!」 お互いに認め合う子どもたちの様子も,心が温かくなりました。 ![]() ![]() 新3年生☆学活「代表委員を決めよう」
新学期が始まって,4日がたちました。
今日は,3年生の代表委員を決めました。 立候補したお友だちにどんな学級にしたいかについてお話してもらって,みんなで投票式で決めました。「助け合えるクラス」「思いやれるクラス」「元気に,笑顔で過ごせるクラス」など,とてもいい言葉が出てきてうれしくなりました。 選ばれた代表委員さん,1年間よろしくお願いします。 また,おたよりでも詳しくお伝えします。 ![]() ![]() 【1年・国語科】鉛筆と仲良し![]() ![]() 『運指』することで手首が柔らかくなり,字を丁寧に書くことができるようになります。プリントの写真は子どもたちが『運指』練習をしたものです。 【1年生・生活科】学校探検をしよう![]() 4年生 地図帳を使って調べよう!![]() ![]() ![]() 4年生 算数の授業の様子![]() ![]() ![]() 5年生 体育科・国語科・算数科
5年生は体育科で50m走を計測しました。
自己ベストを更新して「やったー!」と喜んでいる人「先生,もう1回走りたい!」と交渉しに来る人…みんな体を動かすことが大好きですね。 国語科では「うそつき自己紹介」をしました。3つの文の中に,1つだけうそのことをいれて自己紹介をすることで,相手の話をよく聞くことがねらいです。5年生ともなると,お互いによく知っていると思っているかもしれませんが,まだまだ知らないこともたくさんあると思います。 算数科では整数と小数の単元の学習を進めています。10倍や10分の1にするときの方法を,自分なりにノートに表して説明することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 春のうた
写真は国語の授業の様子です。登場人物のかえるの気持ちを考えたり,場面の様子を想像してから気持ちをこめて,音読をしました。冬の間,土の中で過ごしてきたかえるが春になって,地上に出てきた時の気持ちに迫って,音読することができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 漢字の学習![]() 授業でも指導した内容です。 みんな丁寧に書こうとしていました! 1年頑張って書いて覚えていきましょう。 4年生 自分と友だちの共通点をさがそう
国語の学習で自分と友だちの共通点を探しました。質問したり,会話のやりとりをしながら,共通点を探しました。これまで知らなかった友だちのことをたくさん知ることのできる良い時間となりました。1年間で友だちのことをたくさん知って,友情を深めてほしいです。
![]() ![]() ![]() |
|