京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up26
昨日:62
総数:282550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

『9年生 入学式にて…』

 4月7日(水),京都京北小中学校第二回の入学式でした。4年生と生徒会本部役員が代表として出席し,新入生をお迎えしました。9年生の本部役員は3名。受付で1年生に優しく声をかけ,お花をつけてあげて,教室まで案内してあげる姿はとても微笑ましいものでした。入学式では,生徒会長が1年生に向けて「歓迎の言葉」を優しく語りかけました。1年生や保護者の皆さんの不安が少しでも和らいでいたらいいなと思います。
 生徒会本部役員の皆さん,今日は上級生としてとても立派な姿でした。
画像1画像2

『9年生,スタートです!』

 4月6日(火)。いよいよ9年生としての1年がスタートしました!
 今日,一番に登校してきたのは9年生。クラス発表を見て,友だちとはしゃいで,今年も元気いっぱいな始まりの朝でした。
 京都京北小中学校で,この仲間と過ごす最後の1年を,みんなでかけがえのない素敵な時間にしていきましょう!入学式準備も,ありがとう。
 保護者の皆さま,今年も1年,よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

5年生スタート!

画像1画像2
 令和3年度がスタートしました。5年生は,今日からセカンドステージの仲間入りです。

 クラス替え,制服を着ての登校…など初めて経験することが多く,緊張した表情を浮かべている子もいました。

 新しい教室で,着任式・始業式にリモートで参加した後,学年集会を行いました。

 学年目標や学習のきまりについてお話をしました。

 新しいことにたくさん挑戦して,心も体も大きく成長する1年間にしていきましょう!

ホップステップジャンプ

画像1
学年が一つ上がり,新しい年度がスタートしました。
3月に1人の友達を送り出して2人になった3組ですが,新しい気持ちで頑張ろうとしている子どもたちです。

今年のお便りの名前を『ホップステップジャンプ』にしたことを話し,みんなで一緒にジャンプをしてみました。
1回きりのジャンプじゃなくて,ちょっとずつ跳ぶと最後のジャンプはもっと大きく跳べることに気付いていました。
毎日の自分がちょっとずつ努力すれば,力が積み上がること,しんどくなったり失敗したりしてももう一回頑張ろうとすることなどをお話しました。

今日は,今年度最初の授業として,新しい自分の教科書に名前を書きました。
ゆっくり丁寧に書く子どもたちでした。
明日は,入学式のため自宅学習です。
今日持ち帰った新しい教科書を見ることが宿題です。
やってみたい内容や楽しみな教科が見つかるといいですね。

いよいよ始まります!令和3年度スタート!

 
 春休みは元気にすごせましたか?

 みんなが登校してくることを心待ちにして,先生たちも

 新学期の準備をしてきました。

 (春休み中に工事が進み,いろいろな施設ができつつあります。お楽しみに!)
 

 明日は,体温を記録した健康観察票(お家の人にサインをしてもらいましょう)と

 マスク・ハンカチ・ティッシュ・上靴など,忘れ物がないようにして

 元気に登校してくださいね。

画像1
画像2
画像3

定期券について

令和3年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
バスの定期券についてのお知らせです。
新1年生の定期券については,4月7日(水)の入学式の時にお渡しいたします。2〜9年生につきましては,4月6日(火)にお渡しいたします。そこで,4月6日(火)は3月まで使っておられた定期券を持ってバスに乗車いただきますようお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp