京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:139
総数:632795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

4/6(火) 始業式

画像1
画像2
画像3
 今年度もいよいよ始まりました。春らしいさわやかな朝でした。8:30の新クラス発表を待ちきれず、8:20頃にはほとんどの皆さんが登校してくれていました。新クラス発表の後、体育館へ。着任式の後、担任や顧問の発表がありました。メンバーや担当の先生方の発表に一喜一憂し、一段落して始業式へ。修学旅行の延期の発表にも3年生は、落ち着いて聞いていてくれました。残念ですが、よろしくお願いします。
 私からは、CHANCEをCHANGEにすること。尊敬の念を持って相手と接すること。「梅津愛」から梅津を誇りに思う{梅津プライド」を持とう!という話をしました。
 生徒会本部がリードする「梅津の志」の唱和には、新しい教職員の皆さんも、驚かれていました。その後、新しい教室に入り、初めての学活。薬玉が割れている教室もありました。このメンバーで1年間、頑張りましょう!
 明日は、入学式です。詳しい説明は、このHPの前の記事にあります。ご確認ください。
かきつばた1号(在校生)
 PTA・学校配信メールの登録で、ご迷惑をおかけし、すみませんでした。今は、復旧していますので、よろしくお願いいたします。

3年生 修学旅行 延期のお知らせ

修学旅行延期のお知らせ
 おはようございます。先ほどの始業式で、4月15日(木)〜沖縄方面へ予定していました修学旅行の延期を報告しました。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

明日はいよいよ始業式です。

 明日、4月6日(火)は、新学期の始業式です。新2年・3年生の皆さんは、いつも通りの時間に、新しい教科書などを持って帰れるカバンなどを用意して、登校してください。「春休みのふりかえり」も忘れず、持ってきてください。
 8:30頃に新しいクラスの発表があり、グランドのに一旦整列した後、体育館に入ります。その後、着任式、担任、顧問発表。始業式と続きます。
 始業式終了後、自分の机といすを新しい教室に運び、約40分間の学活をします。この間に教科書などを配ります。その後、評議・専門委員会の皆さんで、入学式の準備をします。皆さん、よろしくお願いします。

令和3年度を迎えました。

画像1
 令和3年度のスタートの日を迎えました。学校では、今年度、着任された教職員の方を迎えて、新年度の準備の会議を始めました。桜の花も盛りを過ぎようとしています。今年度もよろしくお願いいたします。
 6日(火)の始業式 7日(水)の入学式に向けて準備を進めています。

7日の入学式に向けてお問い合わせのお電話がありましたので、お知らせしておきます。
 入学式は午前10時開式です。
 新入生の皆さんは、9時30分までに登校してください。
 教科書などを持って帰るカバンを用意してください。
 上履きなどは要りません。
 健康観察票を記入して持ってきてください。
 9時15分くらいに、クラスを掲示します。
 保護者の皆さんは、9時45分までに入場してください。
 感染予防のために、お子様お一人につき、保護者お一人の参加でお願いいたします。
 同じく,上履きなどは要りません。
 検温などをさせていただきます。
 入学式終了後、学校からの説明のあと、教室に行かず、下校していただきます。
 よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp