![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 昨日:107 総数:822366 |
3月27日(土)吹奏楽部演奏会![]() ![]() ![]() 令和2年度 退職・離任職員のお知らせ
令和2年度 近衛中学校退職・離任職員の紹介
クリックしてください ↓ 退職・離任職員 近衛中学校離任式のご案内 平素は,本校教育の発展のため,何かとご理解,ご協力をいただきまして厚くお礼申し上げます。 下記の通り,令和2年度離任式を行いますが,今年度は,新型コロナウイルス感染防止の為,在校生と今年度卒業生のみの参列とさせていただきます。何とぞご理解・ご協力の程,宜しくお願い致します。 記 1.日時 令和3年3月30日 (火) 午前11時00分より 生徒登校は10時45分 近衛中学校 グラウンド 集合 (雨天;近衛中学校 教室 集合) 2.会場 本校 グラウンド(雨天;教室) 令和2年度 後期学校評価アンケート結果令和2年度修了式
みなさん,おはようございます。校長の岩田です。
先日,3年生の卒業式が行われました。今年の3年生はこのコロナ禍で教育活動が制限される中,様々な思いを抱いて卒業していきましたが,卒業式そのものはとても感動的で温かな雰囲気で終えることが出来ました。 3年生の旧生徒会長の答辞が3年生みんなの気持ちを代弁する内容だったので,ここで一部を紹介させていただきます。 「今年は新型コロナ感染拡大で三大行事を行うことが出来ませんでした。投げ出したくなるような悔しい思いがいっぱいありました。しかし,そんな中でもふてくされずに日常にドラマを作り,日々を楽しむことが出来たのかなと思っています。しょうもないことで笑い,どんな小さなことでも笑い話にして,行事ではない,日常でのドラマを作り出せたと思います。今までのたくさんの思い出がつい昨日のことのように思えるほど,毎日の中学校生活が楽しく,あっという間に過ぎてしまいました。友達とはしゃいだ休み時間も,もっと話したくて遠回りした帰り道も,ささいなことでけんかした日々も,二度と,今いる友達とは経験することは出来ません。最高の仲間と過ごせたこの3年間は大切な宝物になりました。」 以上が答辞の一部です。 旧生徒会長が答辞を読んでいるとき,たくさんの3年生が泣き出しました。三大行事が出来なかった悔しさではありません。日常の,本当に当たり前の生活の中で,友達との思い出を築けたこと,そして,その友達と今,別れていくこと。その別れの悲しさの涙だったと思います。 今,1,2年生の皆さんも同じ気持ちがあるのではないでしょうか。学校行事が制限されたのはみなさんも同じです。しかし,3年生と同じように,みなさんは日常の日々の中で,友達との思い出を築いていったのではないでしょうか。コロナ禍は学校行事を奪ったけれど,みなさんの友情や思い出まで奪うことは出来ません。旧生徒会長の言葉がそれを証明しています。 みなさん,今,自分の周りを見てください。この1年がたって,新しい友達関係が築かれているはずです。 近衛中学校の学校教育目標「自主自律そして自治」の下に,「社会や人とのつながりを大切にし」という小テーマがあります。 コロナ禍の1年ではありましたが,みなさんはより,人とのつながりを実感してくれたのではないでしょうか。 来年度,みなさんが,また新たな友達関係,そして何より新しい思い出が作られていくことを期待しています。 3月15日(月)第73回卒業証書授与式
3月15日(月)第73回卒業証書授与式が行われました。今年度は体育館が改修中のため,京都教育文化センターをお借りしての開催になり,卒業式も新型コロナ感染予防のため,例年とは違う卒業式になりましたが,本当に温かい雰囲気の卒業式になりました。生徒会長の答辞の中に「行事が出来ず,投げ出したくなるような悔しい思いがいっぱいありました。しかし,そんな中でもふてくされずに日常にドラマを作り,日々を楽しむことが出来たのかな,と思っています。」という言葉がありました。コロナ禍で学校行事が制限される中,今年の3年生が精一杯思い出をつくろうとしていたのがひしひしと伝わってきました。答辞が終わったとき,そんな3年生を温かく包むような拍手が自然と沸いてきました。暖かな春の日差しの中,心まで温かくなるような素晴らしい卒業式でした。
![]() ![]() ![]() 3年生全員から1,2年生へメッセージ![]() 「3年生を送る会の素敵な動画本当にありがとうございました。なつかしい気持ちとともに,新しい場所で頑張るための勇気をもらえました。」 「今までありがとうございました。3年生を送る会で1,2年生が作ってくれた動画はすごく感動しました。近衛でみなさんと過ごせてとても楽しかったです。」 「こんな時期なのでやりたいことも満足にできないかもしれないけれども,自分たちの出来ることを考えて行動してください。近衛のかしこい生徒さんたちなら,それができると思っています。」 3年生の心のこもったメッセージを,1,2年生はまた見ておいてくださいね。 3月12日(金)卒業式の予行
3月12日(金)卒業式の予行が行われました。今年の卒業式は体育館改修のため,京都教育文化センターで実施されます。3年生はこの場所での卒業式練習は初めてで,少し戸惑い気味でしたが,流石3年生。最後の予行のときはビシッと決めてくれました。式の最後には「旅立ちの日に」の合唱をバックに映像が流れるのですが,予行だというのに3年生も3年の先生方も感極まり,涙ぐんでいる人もいました。予行を終えたあとには,最近ご結婚された3年の先生に生徒からサプライズのプレゼントがありました。拍手に包まれ,終わった予行は3年生の温かさがにじみ出ていました。
![]() ![]() 3月11日(木)1限,zoomによる「3年生を送る会」![]() ![]() ![]() 3月11日,東日本大震災から10年![]() 3年生,球技大会![]() ![]() ![]() |
|