京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:51
総数:186505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

離任者のお知らせ

令和2年度の離任者についてお知らせします。

↓こちらをクリックしてください。
離任者のご紹介

ありがとうございました

画像1
昨日,24名が卒業しました。
内容や参列者の数は例年通りの卒業式ではありませんでしたが,
全員揃って立派に成長した姿で中学校へ旅立ちました。

そして今日は修了式。
それぞれの学年の学習を終えました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために
いろいろなことが様変わりした1年間でしたが
1年間の学習を終えて下校する子ども達の表情は晴れやかに見えました。

保護者の皆様や地域の皆様には
1年間石田小学校の教育にご理解ご協力いただき誠にありがとうございました。
画像2

1年 どくしょタイム

「先生,今日は図書館に行かないのですか?」と,聞いてくる子がいました。

毎週水曜日の3時間目は,図書館で読書を楽しんでいました。
そういえば,今日は水曜日。
ということで,1年生最終日。少しの時間でしたが,図書館で読書を楽しみました。

全員,読書100冊を達成し,読書大好きな子ども達です。
画像1

3年生最後の日

画像1
 みんなの良い所「素直でかわいい」「行動が早い」「一生懸命」「やさしい」1年間ありがとう!!

1年 みんなで大そうじ

画像1
画像2
画像3
1年間の締めくくりとして,教室の大掃除をしました。
「ここも,拭いていいですか?」
「先生,ここも拭いといたよ。」
「ここ,掃いたらいっぱいゴミがあったで。」
と,一人一人が自分ができることを見つけて,大掃除に取り組んでいました。

おかげで,ピカピカになりました。

1年 しゅうりょうしき

画像1
画像2
今日,1年生最後の日を迎えました。

これまでに,たくさん「かっこいい」姿を見せてくれた子ども達。
修了式では,かっこいい後姿を見せてくれました。
子ども達の背中を見て,成長を感じた時間でした。

修了式後は,育ててきたチューリップが花を咲かせたので,
満開の桜をバックにみんなで写真を撮りました。

3年生 ピカピカに

画像1
 1年間お世話になった教室をぴかぴかにしました。4月からこの教室を使う人が気持ちよく教室を使えるように心を込めて掃除しました。

令和3年度 修了式

修了式を行いました。
校長先生から在校生を代表して5年生児童に
修了証をいただきました。

1年間,一人一人が頑張った成果として
通知票も持ち帰ります。
今日までの頑張りを認め,4月から,また
新たな気持ちでスタートしてほしいと思います。

校長先生からは,
新しい学年も「笑顔で楽しい石田小学校にしましょう」
そして,「お金」「命」「時間」の3つのことを
これからも大切にしていきましょう というお話がありました。

最後に,表彰式や漢字検定全員合格の結果報告を行い,
みんなで拍手をして,健闘をたたえ合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 最終日

画像1
 5年生最終日。みんな笑顔で5年生を終えることができました。4月からは6年生。最高学年として学校をリードしてくれることでしょう。

5年生に向けて

画像1
すてきな4年生のみなさんと素敵な時間を過ごすことができました。みなさんの“かっこいい”姿を見るのがとても楽しみでした。たくさん見せてくれましたね。5年生でも,゛かっこいい”姿を見せてくださいね。1年間,ありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp