京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:39
総数:188252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

自転車の乗り方

もうすぐ冬休みが始まります。冬休みを楽しく過ごすために自転車の乗り方についてお話します。
小栗栖宮山小学校の地域は坂道や狭い道が多いです。坂道でスピードを出したり,横に広がって走ると大変危険です。
学校でも自転車の乗り方について指導をしています。ご家庭でもお話しください。
画像1

12月15日(火)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ペンネの豆乳クリーム煮
・野菜のスープ煮
でした。

ペンネの豆乳クリーム煮は,鶏肉・たまねぎ・にんじん・ペンネを
豆乳を使った手作りルーで煮込み,パセリを加えて作りました。
子どもたちに大人気でした。

給食時間には雪もちらついており,寒い1日でしたが,
あたたかい給食で心も体も温まったようでした。

〜子どもたちの感想より〜
★野菜のスープ煮が野菜の味がおいしかったです。
 ペンネの豆乳クリーム煮のマカロニがおいしかったです。1−1
★歯でかんだらやわらかくて目でみたらおいしそうで
 この給食はとてもおいしかったです。2−1

タイル張りコースターを作ろう

画像1画像2画像3
もの作り体験でタイル張りコースターを作りました。

初めにマイスターさんの説明を真剣に聞き,次に使うタイルを選びました。
子どもたちは様々な色,形,種類のタイルに目を輝かせ,どれを使おうか,どんな模様を作ろうか考え,楽しみながら作業を進めました。
お母さんにプレゼントしようとお母さんが好きなデザインを考えながら作る子どももいました。
好みの色やタイルの種類,デザインなどで,一人一人の個性が表れた作品ができていきました。

仕上げにマイスターさんが目地セメントを塗ってくださいました。
タイルの間にきれいに目地セメントを塗る職人技に「すごい!」とじっと見続ける子どももいました。
最後に自分で作品をティッシュで拭くのですが,みんなとても丁寧に拭いていました。

一日作品を乾かし,明日家に持ち帰る予定です。
一人一人一生懸命作った作品ですので,おうちで大切に使ったり飾ったりしてください。

クラブ活動 〜伝統文化クラブ〜

画像1画像2
今日(12月7日)の6校時はクラブ活動でした。

伝統文化クラブでは,けん玉やこま回しといった日本の伝統的な遊びをしたり,
韓国の遊びである「ユンノリ」をしたりしています。

今日は百人一首を使った「坊主めくり」をしました。
とても盛り上がり,楽しく活動することができました。

私と生き方

画像1画像2
総合の学習「私と生き方」で,聴覚に障害のある方について学習しています。
今日は聴覚障害の方から直接お話を聞くことができました。

日常生活のことや,コロナでどんな苦労があるかなど,手話でお話してくださいました。
子ども達は,手話通訳の方のお話を聞きながら,手話でお話してくださる様子を真剣に見ていました。
最後に京都市歌の歌詞を手話で教えて頂き,みんなで歌に合わせて手話をしました。

聴覚障害の方の人生に触れられたこと,手話を体験できたことによって,子どもたちは生き方について視野を広げ,様々な人と共に生きていくことについて考えることができました。



重要 小栗栖中学校制服採寸について【12月3日】

 本日(12月3日)は,小栗栖中学校制服採の日です。時間は,15時から16時です。
 正門付近は,工事中のため駐輪場を北校舎(職員室)横とし,入口も北校舎職員室横とします。 来校の際には,マスク着用でお願いいたします。また,手指消毒にご協力願います。

にこやかタイム

画像1画像2画像3
12月は人権月間です。
1時間目ににこやかタイムで人権の学習を行いました。
校長先生のお話を聞き,「人を大切にすること」について考えました。
ご家庭でも人権のことについてお話しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp