京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:22
総数:661712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

SG5 総合「わたしと仕事」10

画像1
画像2
画像3
 映画館では,自分たちが作った映画を上映しました。撮影や編集など大変な作業でしたが,責任をもって活動できました。満席になるくらい人気で,来てもらったお客さんはとても喜んでいました。

SG5 総合「わたしと仕事」9

画像1
画像2
画像3
ジムでは,5メートル走や長座体前屈,体幹トレーニングなどの運動を行いました。来てもらったお客さんに,クーポン券を配布するなどの再来店のための工夫も行われていました。


SG5 総合「わたしと仕事」8

画像1
画像2
 学校では,本当の授業のようにめあてや振り返りなどの板書行い,授業を行っていました。学習の進め方が書いてあり,見通しをもって学習できました。


SG5 総合「わたしと仕事」7

画像1
画像2
 店長会議の内容を踏まえて,後半のスタートです。水道・電気会社がそれぞれの会社に電気代と水道代の徴収に来ています。どの会社もきちんと支払うことができました。

SG5 総合「わたしと仕事」6

画像1
画像2
 第2クールが終わった後,それぞれの会社の店長が集まり,店長会議が行われました。現在の売り上げや課題,お店からのお願いなど,それぞれの店長が発言し,有意義な会議となりました。


SG5 総合「わたしと仕事」5

画像1
画像2
画像3
 ゲーム屋では,本格的なゲームが楽しめました。スクラッチを使って,シューティングゲームや着せ替えゲーム,クレーンゲームなどたくさんの種類のゲームを自作し,来店してくれたお客さんに喜んでもらえました。

SG5 総合「わたしと仕事」4

画像1
画像2
 警備会社の人たちが各会社に,保険の加入の営業に行っています。いざというときに,保険に加入する会社がたくさんありました。

SG5 総合「わたしと仕事」3

画像1
画像2
画像3
 銀行でお金を受け取った後は,区役所に行き,住民税を支払います。これでマイタウンの住民です。これから,限られた予算の中でお金のやりくりをして,学習していきます。

SG5 総合「わたしと仕事」2

画像1
画像2
 銀行の様子です。店員役とお客役と半分ずつに分けて行うため,お金は引き出しに来る人がたくさんいて大変そうでした。

SG5 総合「わたしと仕事」1

画像1
画像2
 1月から準備を進めてきましたマイタウンの活動を行いました。
 1人ずつ各会社に入り,それぞれの仕事を体験しました。第1クール前,開店前の準備中です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp