京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up37
昨日:44
総数:246713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

4年 体育「なわとび」

体育でなわとびの学習が始まります。『なわとびマスター表』を見て,どのような技ができそうで,何に挑戦していこうか,目標は・・・などを決めていました。
画像1

6年 算数「比例と反比例」

ともなって変わる二つの量の関係を,グラフや表などを使って求めました。
画像1

1年 生活科 いろいろなあそび

秋の自然物を利用して,おもちゃや楽器などを作って楽しんでいました。どんぐりやまつぼっくりなどを使ってケン玉,でんでん太鼓,マラカスなどを工夫して作っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 リズムダンス

各グループで創作したダンスを披露しました。音楽も自分たちで選んで,リズムよくチームワークよく踊っていました。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動

1年から6年までがグループを作って活動するたてわり活動を行いました。自己紹介とグループ名などを決めました。次に『境谷カップ』について説明を受けました。よいことをすると☆のシールがもらえて,グループのみんなで協力します。学年を越えて力を合わせることに価値づけして,いろいろな活動をしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「九九にないかけ算」

九九にはないかけ算の場合,どのように計算すればよいか,考えました。九九の表を利用して,いくつずつ増えていくのか考えていきました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「10のまとまり」

かぞえ棒を10本ずつまとめて,2けたの計算を学習しました。10の束がいくつと,ばらがいくつ,と考えながら計算していました。
画像1

5年 理科「ふりこの動き」

ふりこが1往復する時間は,何かが変わると時間も変わるのでしょうか。子どもたちは,ふりこのおもりも重さや糸の長さ,振れ幅など,いろいろな考えを出し合っていました。
画像1

6年 1000m走の練習

1000メートルを自分に合ったペースで走っています。徐々にタイムをあげて目標に近付けたらいいなと思います。
画像1
画像2

わかば 電車ごっこ

電車の運転手さんを先頭に発車しました。運転手さんは交替して運転しました。楽しく活動していました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価結果等

学校評価年間計画

境谷小学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp