最新更新日:2024/11/01 | |
本日:14
昨日:30 総数:507984 |
書写の時間 4年生 2月9日空気検査を行いました 2月5日
薬剤師の崎山先生が来校され,空気検査を行いました。
常時換気をしているので,なかなか湿度を保つのが難しいと言われていました。 結果良好でした。 第59回全日本学校歯科保健優良校表彰
全日本学校歯科保健優良校の表彰があり,奨励賞をいただきました。
今までの歯科の取組が評価されたためです。 表彰式がなくなったため,京都市教育委員会体育健康教育室の担当者の方より,表彰状を受け取りました。 これからも歯を大切にしていきましょうね。 2年 オンライン朝会のようす(2月2日)
今までの朝会は,あらかじめろくがされていたビデオを見ていましたが,今回は「生」ほうそうでの朝会をかく教室で行いました。
校長先生から,2学きのさい後に行ったアンケートのけっかを聞きました。 あいさつなど,前よりもできているとかんじるものもあれば,ろう下を走ってしまうなど,これからなおしていかなければならないところもありました。 これから自分たちががんばっていくことを,いしきしながらすごしていきたいですね! 2年 生活 「ひろがれわたし」
2年生は,生活で「ひろがれわたし」という学しゅうをすすめています。
これまでの自分について,おうちの人にインタビューしました。 インタビューしたことを,アルバムのようにまとめていきました。 「このころは,よくけがをしていたよ」 「弟が生まれて,上手にだっこしているよ」 「ハイハイがとても上手だったらしいよ」 これまでの自分たちについて,もっともっと,まとめていこうと思います! 2年 国語 「スーホの白い馬」
2年生は国語で「スーホの白い馬」の学しゅうをはじめました。
さいしょに『馬頭琴(ばとうきん)』という楽きをつかった音楽を聞きました。 「たくさんの人でえんそうしているのかな?」 「なんだかギターみたいな音色」 など,いろいろなかんそうが出てきました。 これから学しゅうする「スーホの白い馬」は,モンゴルという国をぶたいにしたお話です。 モンゴルがどこにあるかなど,ものがたりのはいけいについて学ぶことができました。 さい後に読み聞かせをしてもらっていましたが,どの子もとても聞き入っていました。 これからの学しゅうが楽しみです! 「考える子」 5年 書写外国語活動の様子 4年生 2月3日2月1日 5年 円周率測定マシーン
今日の算数科では「円周は直径の何倍なのか」を調べるために,円周率測定マシーンを使って学習をしました。
直径が異なる円を鉛筆にさし,転がすことで円周を求め,円周÷直径をして,円周率を求めました。子どもたちは「どの円でも円周÷直径が3より大きくなっている!」「なんか3.1という数字が並んでいる!」とつぶやいており,3.14という円周率を導き出すことができました。 理科の学習 4年生 2月2日 |
|